2019神奈川マラソン

2019年02月05日

コマサです。
2/3(日)神奈川マラソン、走ってきました。気温12℃~15℃、晴れて風無しと春の陽気。Tシャツ&短パンで2カ月先の陽気でした。


SRCからは、10kmにフーミン。ハーフに私とミキティが参加。
10kmは10:10~、終了後、ハーフが11:30~。
コース概略は、スタート地点から北へ行って折り返しのAコース、スタート地点へ戻って、南へ行って折り返しのBコースがあり、10kmはA↦B。ハーフは、A↦B↦A(多少の距離調整はあるのでしょう)。なので、スタート付近にいると、目の前を何度も選手が通るので、応援しやすいです。また、折り返しが多いので、走っている人どうしもお互いの走りが見れます。また、東海大学や青山大学、明治大学など箱根駅伝を走った選手や高校生ランナーも走るので、それを見れるのも刺激になります。


ただ、参加人数に比べて、コースの幅がちょっと狭いかな。ハーフも7kmを過ぎる辺りまでは混雑があります。一方、「イヤホン着けてのランは禁止」など本格的な部分もあります。
で、私はというと、7kmまでは5’30”で、流れに乗るしかなく。10km辺りから、予定のキロ5分で走れて、そのまま走り切ろうと思ったら、17km辺りで、突然左足ハムストリングが攣って、立ち止まる(^^; まもなくおさまって走り出すけど、当然様子見になりキロ5’30”。ゴールまで、さらに右足、左足と1回ずつ攣って、どうにかゴール(^^;  痙攣はひどくはならなかったけど、予定の1時間50分には届かなかったですね。ま、平日走れてないとこんなもんでしょう。今月後半は日勤勤務になるので、夜走る時間も増やせそうです。
アフターは、ネットのラン仲間の新年会に合流。横浜中華街で、ランニング談義の楽しいひと時でした。 
  


Posted by コマサ  at 15:00Comments(0)大会等案内・報告

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2019年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ