大町マラソンの報告が入りました

2010年10月20日

        “ 日本の屋根を走ろう! ”
      北アルプスの山すそを駆け抜ける
      第27回大町アルプスマラソン
        17日に開催されました。


    フルに出場された 「Oさん」 から電話報告を
       頂きましたので概略紹介します。

     電話の向こうの第一声は
     「練習不足でくたびれた」でした。
     しかし、見事完走を果たしました。face02
     4時間34分 で昨年より14分遅かった
     そうです。


      (Oさんは昨年の大町の記録で一歳刻み
       ランキング50位でした、今年の記録も
       間違いなく50位以内にランクされるでしょう。
         気になる年齢は73歳です。
              凄いよね。
 



      木陰は涼しく走り良かったようです。
     23Km辺りから太もも裏側に痛みが出そうな
     感じで脚を気にしながらのランになったが、

   SRCの仲間で大町市のN村さん(青木湖練習会参加)
      が途中付き合ってくれたようです。


      30㎞過ぎの登りと最後の下りが厳しく、
   登りでは歩いて呼吸を整えまた走ると言うことで
      したがゴールのグランドはしっかり
          脚を運んだようです。
     とにかく練習不足がたたったとのこと。



       大町の楽しみの一つはゴール後の
       もてなしで、りんご、漬物(奈良漬、おな等)
       梅漬けが美味かったと。また
    そばも用意されているが限定で、このタイムでは終了
       していて口に入らなかった様子。

  SRCからの参加は
    フル 6人  ハーフ ハンモックさんら3人程
    の参加だったとのこと。
    SRCのTシャツを着ていたので皆さんから
    声を掛けられたと言っていました。



       今日の花は仕事先に咲いている
       「サルビア・レウカンサ」です。
       別名:メキシカンブッシュセージとも。
       【花言葉】は「洗練」です。
  


Posted by しのラン  at 20:30Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2010年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ