冷やしそうめん・walk7.6キロ・エキナセア

2023年07月10日

しのランです

※7/9walk後のお昼はそうめんでした。

walk直後に牛乳とつぶあん&マーガリンが入った
コッペパン1/2食べたことは内緒です。




※walk久し振り 天気の回復を待って9:44発
 24℃ 88% 終わって29℃ 73%
自宅~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~自宅
  7.68キロ 1:34:15 11768歩 313Cal
 インターバル速歩7セット(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
昭和の森公園で 前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。

・インターバル速歩が8日のテレビで紹介されていました、終わって30分までに牛乳を飲むことも。
・懸垂を暫くやっていなかったので出来ないかと思ったが、前日の筋トレ講習で肩甲骨ほぐしが効いたのか何とか出来た。




※walk中に写したエキナセア
別 名:ムラサキバレンギク
【花言葉】は、「優しさ、深い愛、 など」



練習会 7月16日(日)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

何時もの家ラーメン

2023年07月09日

しのランです



7/8 筋トレ後の昼食は、お店の誘惑に負けないで帰宅。
何時ものチャルメララーメンにしました。
酢をどんぶりの周りに掛けて頂きです。




練習会 7月16日(日)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

練習会&ストレッチ・筋トレ講習会より

2023年07月08日

しのランです

7/8 5時前に起床した時は雨降り、6時も雨降り、南運動公園へ早く行って走ってから筋トレに参加する予定が狂いました。

それでも走っている仲間がいると思い8時頃公園へ行ってみると、

ミキティさんが走っていました。9キロ走ったようです。
私がウォーキングしているとちょびさんが7キロ走ってきましたが20キロ走の予定とのこと。





講習会には12名が参加しました。



大殿筋、中殿筋を分けての筋トレ、ふくらはぎの「腓腹筋」と「ひらめ筋」等々を鍛えた。また“さぼり筋”を作らないようにとも指導を受けた。
毎回のことだが身体が思うように動いてくれない、下腹部しんどかった。

ここはこうして




練習会&筋トレ講習会に参加された皆さんお疲れ様でした。

次回予定 練習会 16日(日) 筋トレ講習 23日(日)を予定

雨に濡れた紫陽花が重たそうでした 南運動公園



  


天ざるそば まだらおの湯にて中野市永江

2023年07月08日

しのランです

7/7 温泉に行きたいと言うので何年も行ってない まだらおの湯へ
    ~手打ち蕎麦が自慢の温泉~  パンフレットから

三人で10時半過ぎに到着。 道は覚えていた。
入湯料450円は有難い。
早速 内風呂、露天風呂にゆっくり入浴。サウナも有りました。

昼食は天ざるそばにしました。



天ぷらの上げ方がお見事! 女性二人は感心していました。
   春菊にエノキは扇型でした。



営業時間:10:00~21:00 定休日:火曜日(祝日は営業)
食 堂:11:30~19:45(月・火定休) 



  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)温泉食べ物

煮込みうどん・白い桔梗・8日練習会&筋トレ講習

2023年07月07日

しのランです

※練習会 7月8日(土)
南長野運動公園 集合時間 8:15

※筋トレ講習会8日(土)
9:00集合 川中島公民館中津分館
(JAグリーン長野 中津支所・昭和小学校西側)

しのランは雨が降らなければ公園で早めに走ってから講習会に参加予定です。

※7/6大人しくしていたこの日の昼食は煮込みうどん
具材が多くて何時ものどんぶりには入らないので別の器に。
味噌味ですがかぼちゃの汁も入れたので美味くなった。



※庭に白い桔梗が紫に混じって咲いています。
【花言葉】紫は「永遠の愛、変わらぬ愛、 など」
    白は「清楚」




赤い実はヒペリカム(コボウズオトギリ(小坊主弟切))

  


小布施見にマラソン向けての練習報告

2023年07月07日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「青空が広がった7/6にかずさんと一緒に 小布施見にマラソンに向けて練習ランしました(θ‿θ)
小布施見にマラソン対策で朝6時過ぎにスタート!!
目指せ!!ホクト折り返しハーフ走!!


<コース>南公園〜赤坂橋〜更埴橋〜ホワイトリング〜ホクト折り返し〜ホワイトリング〜更埴橋〜赤坂橋〜南公園
<走行距離> 23キロ  <走行時間>  2:34:18

3週間振りにかずさんと一緒にランニングをしました(◔‿◔)
川中島古戦場にネムノキが咲いていました(✿^‿^)


気温が上がっていましたので苦戦しながらも一緒に走ってくれたかずさんのおかげでロング走出来ました(✿^‿^)
かずさん、感謝感謝です(◔‿◔)ありがとうございました(θ‿θ)
走り終わって東屋の所で休憩していたらハンモックさんが登場しました!!
しばしば談話をしました(✿^‿^)
かずさん、お疲れ様でした(✷‿✷)」


お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

冷しラーメン・朝ラン12キロ・紫陽花

2023年07月06日

しのランです

練習会 7月8日(土)は 筋トレ講習会も


※7/5 走った日の昼食は冷しラーメンにしました。
酢を掛けて頂きました。



※朝ランは6:02発 20℃ 78% 終わって23℃  73%
東和田運動公園(内)へ  アンダーパスくぐるコース。
12.11キロ 1:33:22 7:43/km 628Cal
走り始めは涼しくて気持ちよかった。


※紫陽花は飯綱東高原霊泉寺湖周辺
4日に森の駅に向かう前に通ってみました。






  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

ピザを“森の駅”にて飯綱高原大座法師池

2023年07月05日

しのランです

7/4飯綱高原大座法師池湖畔に昨年オープンした森の駅へ行ってきました。
おばさんと友人の三人です。友人に会うのは久し振りでした。

お昼頃 森の駅についたので昼食にしました。
お願いしたのはグローサリーピザです。
セルフサービスなので出来上がって取りに行ったら大きくてびっくりです。



野菜をよけてみるとさつま芋、にんじん、珍しいカブにジャガイモが入っていました。



完食出来るか不安で、持ち帰りも考えましたが何とか食べることが出来ました。
満腹なので周囲を散策です。




練習会 7月8日(日)は 筋トレ講習日



レストラン内を写そうと思いましたがお客さんがいたので遠慮しました。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)風景食べ物

孫が作った模型バス エアロスター

2023年07月04日

しのランです

今日孫からLINEで送られてきたバス模型です。

「昨晩内装再現した初代エアロスター完成しました。




今回はネット画像を見て制作しました。
初代エアロスター(U-MP618P)です。」

乗降口が開閉できます。




座席






  


Posted by しのラン  at 20:14Comments(2)模型

冷やしそうめん

2023年07月04日

しのランです

7/3お昼はそうめんでした。
めんの上にも八幡屋磯五郎さんの七味唐辛子を振りかけて
  おいしいのは柄木田製粉販売のそうめんです。



動き回らかったけど、夕方になったらお腹空いてきました。

練習会 7月8日(日)は 筋トレ講習予定日


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

八幡神社&治田神社へラン報告

2023年07月04日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「梅雨の貴重な晴れの天気となった7/3に千曲川上流方面へラン!!
目指せ!!八幡神社&治田神社!!

<コース>自宅〜南公園〜岩野橋〜篠ノ井橋〜粟佐橋〜ねむの木公園〜千曲橋〜平和橋〜八幡神社〜治田公園・神社〜稲荷山駅〜長谷観音〜山崎公園〜姫宮神社〜篠ノ井橋〜岩野橋〜自宅


<走行距離>  30キロ  <走行時間>2:57:07
南公園に紫陽花・半夏生、軻良根古神社付近に向日葵、ねむの木公園にネムノキ・キバナコスモス、長谷観音にワスレグサ、姫宮神社に紫陽花が咲いていました(◔‿◔)


治田神社に7/31に「夏越祓(夏越祭)」で行われる無病息災を祈願する儀式で稲荷山祗園祭の主神「素戔嗚尊」に由来すると言われ約1ヶ月間、茅の輪くぐりが設置しています(θ‿θ)


茅の輪を3回くぐって来ました(✿^‿^)
風が有りましたので走りやすかったです(◔‿◔)
いい汗かけて気持ち良かったです(✿^‿^)」


お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

ミニ松花堂弁当洋風 ツルヤさん徳間店・半夏生

2023年07月03日

しのランです

7/2練習会後の昼食はツルヤさんに寄って“ミニ松花堂弁当洋風”にしました。



珍しく走った後に休まないで帰ってきました。
なのでツルヤさんに正午前に到着出来たからお弁当の種類が豊富でした。
具沢山の味噌汁はいつもの通りです。

昨日に続いての南運動公園の半夏生



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

雨が上がった青空の下での練習会7/2報告・半夏生

2023年07月02日

しのランです

昨日の雨が嘘のように晴れました。
半夏生が咲いている公園に集まったのは
T田さん、ジャンボさん、北さん、ワッキーさん、げんさん、どんがめさん、グッチーさん、πさん、に私の9名    7:30 22℃ 89%



げんさん、前日も走って、自宅往復14キロ

T田さん、7:30には上がっていました 5キロ


ワッキーさん、walk30分







ジャンボさん、集合前に公園内10キロ ラスト上げていました。



北さん、集合前に16.02キロ 6:16/km 順調に距離を伸ばしています。






どんがめさん、グッチーさん、ホワイトリングへ15.5キロ



πさん、警察学校往復 15キロ



皆さん 上がって「あっちー」って言っていました。


しのランは公園外周一周の後、1.5キロコースを主にUスタジアム2階日陰などでした。上がって26℃。やっぱり“あっち”かった。
  10.41キロ 1:18:52 7:35/km  564Cal



公園の半夏生
【花言葉】は「内気、内に秘めた情熱、 など」
夏至から数えて11日目となる7月2日頃から7月6日(木)が半夏生。




参加された皆さんお疲れ様でした。

次回練習会 7月8日(日)及び筋トレ講習予定日
  


Posted by しのラン  at 18:04Comments(0)ランニング・練習会

肉うどん

2023年07月02日

しのランです

7/1 一日中雨降りで表に出られない。

丸亀製麵さんの釜揚うどんが安い日なのだがきっと混雑しているだろう
と諦めて、家で肉うどんを初めて作った。
味はまあまあで いんじゃない。



卵が高騰しているから気持ちは遠慮しいしい使った。
七味唐辛子(八幡屋磯五郎)を振りかけて食べました。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)食べ物

家ラーメン・やぶはらハーフ出場者ファイト‼・2日練習会

2023年07月01日

しのランです

練習会 7月2日(日)
南長野運動公園 集合時間 8:15
会費を受け付けます。


※6/30筋トレの後の昼食は家ラーメンにしました。
汗を搔いた続きでの温かいラーメンで満腹になりました。
豚バラ肉も焼いて乗せました。




第36回やぶはら高原ハーフマラソン大会


開催日:7月2日(日)午前9時スタート
会 場:やぶはら高原こだまの森(木祖村大字小木曽)
種 目:ハーフ  10km ほか
ハーフの制限時間は3時間


詳細は↓
  大会要項

大会出場者の安全と健闘を祈る!! 






  


▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2023年07>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ