月見草が咲きました

2018年10月02日

しのランです
17:16

今年も良く咲いてくれました、が夕方遅くに咲くので写真を撮ることが中々出来ませんでした。
今日は日が短くなったせいなのか何時もより早めに咲いてくれたので写すことが出来ました。
黄色い花の大待宵草と間違われることが多いですがこの白花が本物の月見草のようです。
翌朝にしぼむと白は赤色に変化します。
【花言葉】は「移り気」
       花色が白から薄いピンクに変わることから。

8月23日 6:17

時間が経つと更に赤くなりしぼみます。
  


Posted by しのラン  at 20:52Comments(0)

爽やかな秋

2018年10月02日

しのランです。
 
クラブの皆さん走るのにはいい陽気になりましたが走っていますか。

昨日の朝のwalkでは暑くて汗を掻きました、今朝は枝葉の入った袋を持ってごみ集積所を回りながらのwalkとなりましたが、涼しくて楽でした。

狭い庭に何処からともなくトンボがやって来て羽を休めています。
長い時間羽を休めていますが時々風向きに寄るのでしょうか頭の位置を変えています。


蝶もやってきます。


アゲハ蝶は忙しく動き回り止まってくれません。


黄色い蝶もやってきました。


花は三尺バーベナです。
  


Posted by しのラン  at 16:26Comments(0)昆虫

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2018年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ