茶臼山動物園へ坂道ラン 報告
2018年10月11日
しのランです。
大会翌日に坂道ランを試みたミキティさんからの報告です。

「上田古戦場ハーフマラソンの翌日10月8日に、つくばマラソン向けてのロング走をしました!
体育の日、秋晴れの中、ラン日和(^。^)つくばマラソンに参戦する岡さんとチロタンと3人で女子ランで坂練しました(^。^)
目指した場所は、長野市篠ノ井有旅にある森の中の動物園の長野市茶臼山動物園へ!
今日の目標は、午前中しか一般公開していないアルパカの赤ちゃんを見に行くこと!
<コース>
往路:オリスタ外周1周~篠ノ井地区~瀬原田~茶臼山動物園南口の10キロ
復路:茶臼山動物園北口~瀬原田~篠ノ井地区~オリスタの6キロ
往路10キロで1:18:05 復路6キロで47:35
<走行距離>16キロ <走行時間>2:05:40
猛獣舎から見て回りました(^。^)


ライオン、アムールトラ、ジェフロイクモザル、ニホンジカ、フラミンゴ、オランウータン、ニホンカモシカ、ニホンツキノワグマ、ウォンバット、チンパンジー、タンチョウ、シュバシコウ、ブラントシマウマ、アミメキリン、シロオリックス、ニホンザル、ウサギ、シバヤギ、モルモット、ヒツジ、アルパカ、アフリカタテガミヤマアラシ、ライチョウ、カメ、アジアゾウ、レッサーパンダを見ました(^。^)


目標だったアルパカの赤ちゃん見れ、可愛いかったです(^。^)
快晴だったので子供連れが多かったです^_^
アジアゾウの近くにある売店で牛串を買って食べました(^。^)
北口からオリスタへ目指して走りました!
走り終わったあとは、広徳の湯へ行って疲労回復してランチ食べに行きました(^。^)
おいしい広場にあるハンバーグハウスでチキンを食べました^_^
いい坂練になりました(^。^)
茶臼山動物園には、哺乳類31種205点、鳥類20種88点、爬虫類22種42点、両生類7種319点、魚類1種100点で合計で81種754点いるみたいです!」
お疲れ様でした。 報告ありがとうございます。
しのランもその昔、動物園前を通り越して走ったことありますが
この坂 今では歩いても大変だと思います。
11日 サブ4!! シーズンⅡ BS日テレ お見逃しなく。
大会翌日に坂道ランを試みたミキティさんからの報告です。
「上田古戦場ハーフマラソンの翌日10月8日に、つくばマラソン向けてのロング走をしました!
体育の日、秋晴れの中、ラン日和(^。^)つくばマラソンに参戦する岡さんとチロタンと3人で女子ランで坂練しました(^。^)
目指した場所は、長野市篠ノ井有旅にある森の中の動物園の長野市茶臼山動物園へ!
今日の目標は、午前中しか一般公開していないアルパカの赤ちゃんを見に行くこと!
<コース>
往路:オリスタ外周1周~篠ノ井地区~瀬原田~茶臼山動物園南口の10キロ
復路:茶臼山動物園北口~瀬原田~篠ノ井地区~オリスタの6キロ
往路10キロで1:18:05 復路6キロで47:35
<走行距離>16キロ <走行時間>2:05:40
猛獣舎から見て回りました(^。^)


ライオン、アムールトラ、ジェフロイクモザル、ニホンジカ、フラミンゴ、オランウータン、ニホンカモシカ、ニホンツキノワグマ、ウォンバット、チンパンジー、タンチョウ、シュバシコウ、ブラントシマウマ、アミメキリン、シロオリックス、ニホンザル、ウサギ、シバヤギ、モルモット、ヒツジ、アルパカ、アフリカタテガミヤマアラシ、ライチョウ、カメ、アジアゾウ、レッサーパンダを見ました(^。^)


目標だったアルパカの赤ちゃん見れ、可愛いかったです(^。^)

快晴だったので子供連れが多かったです^_^
アジアゾウの近くにある売店で牛串を買って食べました(^。^)
北口からオリスタへ目指して走りました!
走り終わったあとは、広徳の湯へ行って疲労回復してランチ食べに行きました(^。^)
おいしい広場にあるハンバーグハウスでチキンを食べました^_^
いい坂練になりました(^。^)
茶臼山動物園には、哺乳類31種205点、鳥類20種88点、爬虫類22種42点、両生類7種319点、魚類1種100点で合計で81種754点いるみたいです!」
お疲れ様でした。 報告ありがとうございます。
しのランもその昔、動物園前を通り越して走ったことありますが
この坂 今では歩いても大変だと思います。
11日 サブ4!! シーズンⅡ BS日テレ お見逃しなく。