FREE 10

2018年07月19日

コマサです。
「ラン・スマ」で放送された「FREE 10」は , およそ10km を走るという練習(?)。ゴールだけを決めておいて、スタートの時間と場所は各自の自由というもの。タイムを競うのではなく、同じグループのみんなでワイワイ楽しみながらのラン。時には、写真も撮ったり、寄り道もしたり。 金哲彦さん考案の企画。番組では、宮城県名取市を3つのグループ(金さんグループ、ザ•タッチのグループ、地元の父と娘のグループ)や、この企画に参加したいくつものグループがいました。自称「10kmのスペシャリスト」(?)というザ・タッチの兄弟は彼らの最長の11kmのラン。かたや、金さんのグループは17kmのランでした。見ていて、こういう企画も楽しいなと感じました。ゴール後、汗を流して一緒に食事をとりながら途中の様子などのラン談義にも花が咲きそうで(^0^)
 7月19日の誕生花、「トリカブト」 花言葉は「騎士道」「栄光」「人嫌い」「厭世家」「復讐」  (花言葉-由来 より
トリカブト
「トリカブト」と聞くと、毒という怖いイメージしかないですけど、この時期の花だったんですね。
  


Posted by コマサ  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2018年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ