桃(あかつき)の葉摘み

2018年07月22日

コマサです。
過日、「この暑さで桃の出荷が早まりそう」と書きましたが、暑い(30℃~33℃?)と早まるけれど、猛暑(34℃~ )だと、生育が止まってしまうので例年並みかもとのことです。難しいもんですね。 今、桃の作業は袋掛け → 袋外し → 葉摘み となっています。
葉摘み前
葉摘み前

葉摘み後
葉摘み後

基本的に、日が当たるように、邪魔になっている葉を取るのですが、桃1つ生育のために、葉は50枚(10枚?という説もあり)必要で、不足すると葉の光合成で得られた栄養分が桃に届く量が減り、糖度が上がらないと。また、天気が良くて、直射日光が当たりすぎると、桃が日焼けしてしまうので、直接触っている葉は取り除くけれど、間接光が届く程度が良いとも。 地面に反射シートを敷いて、下からも日が当たるようにします。
収穫は、1週間後位でしょうか。


7月22日の誕生花 リアトリス
リアトリス

花言葉 「燃える思い」「向上心」「長すぎた恋愛」
  


Posted by コマサ  at 17:30Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2018年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ