東京マラソン楽しんだよ

2016年03月01日

東京マラソン28日大会当日
指定入場ゲートにはオープン7時前に到着しましたが既に長い列が出来ていました。
荷物検査を受けセキュリティチェック機器をくぐり抜けてスタートエリア内に無事入ることが出来ました。
スタートJブロックでの整列時はビルの影にならなく陽が当たっていて助かりました。
整列していてヘリコプターが旋回している上空を見ればビルの合間から青空が広がっていた。

スタートロスタイムは20分を見込んでいましたが15分で済みました。
10㌔までは見込み通りのタイムで入ることが出来ましたが5㌔の給水所が待ち遠しかった。
目標の15㌔を通過してからは歩いたりしたので1㌔の予想タイムを下回り始め、せめて家内達の待っている21㌔まで何とか辿り着こうと踏ん張り、到着して休み。
前日「奥さんの待っているところまで頑張って下さい。」と励ましのメールを頂いた。
ここまで来たぞ12:19

次の関門(25㌔)まで時間があったので走ったり歩いたりして25㌔を13時に通過(関門13:13)して脚に痛みが出る前に走ることを止めました。
止めたのは思うように脚が動かなくなって来たのと左脚の一部が少し硬直気味に感じたのでこれ以上走ると故障に繋がると思ったからです。

その後はゆっくり歩き30㌔の関門(13:56)で待っていた収容バスに乗ってゴール地点へ到着した。普通ならあと5㌔まで56分もあればゆっくり間に合うはずだがその勇気がなかった。お蔭で今日あたり筋肉痛が出ると思ったが特段無しです。

26㌔過ぎだったか浅草で“ひと口サイズのおにぎり”と“温かいお茶”のサービスがありご馳走になりました、最高に美味かったです。
    雷門13:35          


スカイツリー13:36

沿道の皆さん応援ありがとうございました。
特に30㌔近くで寒いのに最後の最後まで応援して下さりタッチしたり握手をしてもらい感激しました。
東京マラソンの雰囲気は充分味わうことが出来ました。

帰りの列車でもう東京はこれで終わりにしようと思いましたが翌朝になったらゴールは出来なくてもまた出て見たくなりました。そんな魅力満載の東京マラソンでした。
クラブの皆さん応援ありがとうございました。東京楽しんだよ。




  


Posted by しのラン  at 16:19Comments(2)ランニング・練習会

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2016年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ