横浜に続いて二報は 名古屋ウィメンズマラソン2016

2016年03月14日

名古屋に三年連続(?)出場のじゃりんこチエさんからの
報告です。



「ギネス世界記録を誇る、世界最大の女子マラソン
        
(会場は名古屋ドーム)

朝は気温1度と肌寒かったのですが、時折太陽が出てくれたので気温も13度まで上がり風も無く走りやすい陽気でした。
今年はchayさんがスタートセレモニーの国歌斉唱し選手の見送りをしてくれました。


毎年、色んな芸能人が参加しているのですが、今年は途中、たんぽぽの白鳥久美子さんが走っているのを見つけました。

リオオリンピック選考レースでもあり気になる先頭集団を走りながら2度観ることが出来るのですが、ゴールで激しい争いがあったなんてあとでニュースを観てビックリでした。

クラブからはTさん親子も参加していたようですが、なんせ2万人以上参加のこの大会、同時にシティマラソン(ハーフ)約15,000人が開催され1時間後に同じコースを追いかけてくるので、凄い人数になります。会うことは出来ませんでしたが、2人同時にゴールされたみたいですね。親子でフルマラソンを走れるなんて羨ましいです。

今年も名古屋城見てきました。

この大会は医療体制が凄いなぁと思うのが医師が一緒に走るのですが、大体100メートルに1人位は走っていました。
先頭の速い集団を走る医師は走るだけで必死に見えました(笑)
シティマラソンでは車椅子で参加していた人が何人か居てビックリしました。


私は体調はは良かったのですが、昨年の長野マラソン以降20キロ以上走ってなかったのでやはり後半は脚が重く痛く失速してしまい、今年も5時間切れずにゴールでしたが完走したのでティファニーのペンダントは貰ってきました。

このマラソンの給食にパンやバナナは3ヶ所程用意されているのですが、様々な珍しいお菓子が用意されていて写真に収めてきました。
他にも色んな飴や恒例の青柳ういろうも…
写真を撮らなければ5時間切れていたんだろうなぁと思いますが、苦しくもとても楽しかったです。次の長野マラソンに向けていい練習になりました。」



沢山の写真を撮られましたね、お疲れ様でした。
写真は一部紹介しました。
長野マラソンに向けて練習頑張って下さい。
報告ありがとうございます。

・・・・・・・・・・
千曲川ハーフマラソンの記事が信毎14日付26ページに
載っています。ご覧ください。

  


Posted by しのラン  at 21:00Comments(0)ランニング・練習会

横浜マラソン報告

2016年03月14日

昨年に引き続き横浜のきれいな街を走られた
ハンモックさんからの報告です。

「年々フルマラソンのタイムが落ちていて、先週の30キロランの
練習も散々だったため、どうなることやらと思いながらゆっくり
ゆっくり走りました。

途中の、ラッキーな人だけありつけるラッキー給食を楽しみに・・・
また応援パフォーマンス、横浜ならではの景色を楽しみに・・・
35キロまでは行きましたが、35キロ過ぎると、疲労にまけ、
もうどうだって良くなり、兎に角自分の体を維持していくことだけで
精いっぱいになってしまいました。

その後の「私は抽選に外れました。私の分まで頑張って」という声援、
「あと5キロ、悔いの残らない走りをしてください」という声援に
ランニング魂をゆすぶられ、最後の給水所のチアガールの精いっぱい
の声援に元気をもらい、何とか走り切りました。

今年の完走メダルも素敵でした。」


横浜は寒く汗をかくこともなく、ランニングには最適の日だったようです。
遠いところお疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
次は長野マラソンですね、しっかり鍛えましょう。

追記
報告者の氏名を間違えました、失礼しました。
タケちゃんも横浜に参加して完走です。写真が届きました。

約24,000人のランナーが       後半、首都高速湾岸線の一部を
スタートを待っています。         走ります。








メダルのデザイン“いかり”です。



・・・・・・・・・
昨日の水彩画家TOKUさんのコメントに武将が「休んだ、時間調整云々」なんて書きましたが、寝床に入って思い出しました。16㌔過ぎの農道に入ってから鎧の巨体に強い向かい風があたり、進むのが大変(私も)だったところを私が抜いたわけでした。
  


Posted by しのラン  at 15:11Comments(0)ランニング・練習会

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2016年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ