初の練習会に参加された皆さんご苦労さまでした

2010年01月10日

   クラブの初顔合わせに、雪の降る悪条件の中21人が
   参加されました。
   集合場所のあちこちで 「おめでとう 今年もよろしく」
   と、あいさつが交わされていました。

   練習前に部長から新年のあいさつがあり、「雪の降る中、
   長野マラソンに向けた皆さんの情熱が伝わってきます」と、
   また太田さんの毎日の13キロに及ぶWalkを例に挙げられ
   「継続が大切である」ことを話されました。

      アップにスタート。しのラン、写してから追いつきました。

    新年の部長の激励のあいさつに耳を傾ける部員  おお寒い


   練習は予定通り公園外周(2.36㌔)を走る持久走でした。

   昨日も走られた方がおりました
   一人の方は、30㌔を走り、今日も予定通り9周を苦もなく
   走り、1周を10分、1㌔4分14秒の走りに驚き。

   LSDを三時間走った部長は公園内を走っていました。
   12月20日はLSDでしたが、この時同走された方は
   疲労も残らず、その後の練習でスピードに乗ることが出来たと。
   LSDの効果を話されていました。

   更に、上田の「太郎山」を登った(一部走った)方は
   少々太ももに張りがあるとか。今年は東洋大の柏原
   (箱根駅伝山登り区間新)のように太ももを鍛えると。

   私と言えば、途中カラスにカアーカアー 【遅いぞ、集団は
   もっと前だ、早く走れ】 カアーカアーと声高く騒ぎたてられ、
   それでもマイペースと言い聞かせ何とか5周(11.8㌔)
   走りました。 スピードある仲間から追い抜く時に
   「いい走りをしているよ」と声を掛けられ、その言葉に
   励まされて当初予定の60分走もしくは10㌔走が達成
   出来ました。よかった、皆さんありがとうございました。
   9周を目標に走っている仲間を後にしてお決まりの
   温泉入浴でした。
        長くなりました、 以上本日の報告でした。

   次の練習は1月17日(日)120分LSDです。
   また、お会いしましょう。

  


Posted by しのラン  at 20:46Comments(2)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2010年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ