温泉入浴が至福の時No10

2008年08月21日

    遠ざかっていた温泉、8月に入って初めての温泉でした。
    北志賀高原 「よませ温泉ホテル セラン」にある
    『遠見乃湯』に久々に行ってきました。
    平日は15時から入浴できます。

    ホテルのパンフレットによると

    「露天風呂 “遠見乃湯” は天然岩を配した
    展望露天風呂。北信五岳の山々が一望できます。」
 
    が、あいにく雨模様で霧で霞んでいました。

    入浴中に長野市から来た85歳になる方から
    いろいろと話が聞けて、時間の過ぎるのを
    忘れていました。

    この方はご夫婦で一週間の滞在予定で来ているとの
    ことでしたが、宿泊(三日目)にご不満があって明日
    長野に帰って上山田温泉に仕切り直しするそうです。

    十代で海軍に入り機関室(かまたき)の仕事
    で、終戦を迎え無事日本に帰ってきたそうです。
    この夜間瀬には戦友仲間がいて以前から
    訪問しているとのことでした。

    85歳のたくましい生き様を聞けた午後のひと時でした。
  


Posted by しのラン  at 21:11Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2008年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ