12時間 リレーマラソン(持ち物)

2008年08月05日

         昨日の記事にコメントが入っています
                 ご覧ください 

      SRCの皆さん 
       12日の暑気払いの出席申し込みはお済みでしょうか

           12時間 リレーマラソンについて  

         仕事の関係や家庭の事情で決められた
         時間に間に合わなくても、また、翌日に
         仕事など控えている方は
           《途 中 入 ・ 退 場 可 能》 です。 

      1.日   時:2008年8月9日(土)18:00~
                        8月10日(日)6:00
      2.場   所:南長野運動公園 
 
      3.集合場所:南長野運動公園第4駐車場
                   (西側篠ノ井バイパス寄り)
      4.集合時間:8月9日(土)17:15
      (5.~7.は省略)

      8.持ち物(必需品)
       ①12時間リレーを想定した食べ物
            (おにぎり、パン、果物、お菓子等々)
       ②飲み物(スポーツドリンク、お茶、ジュース等)

       ③時計・着替え・タオル・シューズ・靴下・帽子・
            夜間用ウィンドブレーカー
       ④医薬品(虫刺され薬含む)   ⑤筆記用具

       ⑥懐中電灯等の照明器具(予備の電池も)

      9.あれば便利なもの
       ①虫除け ②ハンガー ③椅子 ④ロープ

       ⑤うちわ ⑥バケツ ⑦保温ポット ⑧銀マット

       ⑨ゴミ袋 ⑩麦わら帽子

     10.禁止事項 
       ①テント(占有物) ②炊事 ③花火 ④騒音 


     今日の花は仕事の帰りに(車検につきママチャリ)
     りんご畑に咲いていた 「ハゲイトウ」 を写しました。
     大きくてびっくりしました。車では気がつきませんでした。

  


Posted by しのラン  at 21:12Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2008年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ