スキージャーナル休刊 ・ 0℃
2018年01月16日
今朝、新聞読んでいて“月刊スキージャーナル”破産の記事に驚いた。
1966年創刊と言うことは私がスキーを始めたころと重なるかな。
スキー人口の減少や出版界を取り巻く環境が厳しくなったことか。
本屋に寄ったら出版元から休刊のお知らせの張り紙があった。
ランニング専門誌のランナーズよりもずっとずっと長いことお世話になった本だ。
60代になってランニングを始めたころも冬は走るよりスキーに通ったものだ。
遠い昔の話だが、私が検定を受けたころはゲレシュプ(ゲレンデシュプルング)と言う種目もあったな。
苦手な種目でこの本の記事、写真などを参考にしたものだ。
皮肉にもランニングで股関節に疾患があることが分かりいつの日かスキーに通うのを止めてしまった。
次はランニングがいつまで出来るか、時間の問題だ。
今日は予報通り寒さが緩みました。
何時ものところは0℃でした。

長野市の最低気温は-1.4 (02:23)とのこと。
1966年創刊と言うことは私がスキーを始めたころと重なるかな。
スキー人口の減少や出版界を取り巻く環境が厳しくなったことか。
本屋に寄ったら出版元から休刊のお知らせの張り紙があった。
ランニング専門誌のランナーズよりもずっとずっと長いことお世話になった本だ。
60代になってランニングを始めたころも冬は走るよりスキーに通ったものだ。
遠い昔の話だが、私が検定を受けたころはゲレシュプ(ゲレンデシュプルング)と言う種目もあったな。
苦手な種目でこの本の記事、写真などを参考にしたものだ。
皮肉にもランニングで股関節に疾患があることが分かりいつの日かスキーに通うのを止めてしまった。
次はランニングがいつまで出来るか、時間の問題だ。
今日は予報通り寒さが緩みました。
何時ものところは0℃でした。
7:39

長野市の最低気温は-1.4 (02:23)とのこと。