北信州ハーフマラソンの報告 その2

2016年09月26日

体調が良くなかったとみられるミキティさんからの報告です。

「久しぶりの秋晴れ♪♪
後半戦2戦目、今年の12戦目は4年連続参加の北信州ハーフマラソンに参戦♪
篠ノ井RCからは、〈ハーフ部門〉じゃりんこチエさん、A波さん、S原さん、たけちゃん、大日さん、二さん、セブンマッキーさん、K部さん、三さん、私で10名
〈10キロ部門〉Tさん、しのらんさん、げんさん、慶くんの4名で合計で14名が参戦しました!三さんは仕事で棄権でした!
Tさん親子、たけちゃん親子、大日さん親子、げんさん親子で参戦しました(*⌒▽⌒*)

げんさん親子、じゃりんこチエさん、S原さんと慶くんの運転で朝4:45オリスタ出発して飯山駅に向かいました!
朝、肌寒かったり山々濃霧でしたがスタート時には秋晴れの
ラン!らん!!RUN!!!日和でした(*⌒▽⌒*)
スタート時は15度で段々と気温上昇して26度上昇!!
大会前に風邪引いて治ったばかりやお彼岸で仕事と格闘していて練習不足でファンランでスタートしました!!

レース結果は・・・・
10キロで足が止まってしまいフラフラしてきたので11キロから15キロまで歩いてしまいました!15キロにある救護所へ!
バッタンキューしてしまいました>_<脱水症状、熱中症になり散々でした!
最終ランナーきたので一緒に走ろうと思い起きましたがフラフラしてまた横になってしまいました!
初めてのリタイアを経験してしまいました>_<
15キロでリタイア!!
15キロ1時間50分でした!
悔しい気持ちにはならなかった~
また来年リベンジだ!と気持ちを変えることにしました!
次戦は上田古戦場で10キロです!
北信州ハーフマラソン大会出場されましたみなさんお疲れさまでした!
Tさん入賞おめでとうございます!」

若さが自慢のミキティさんでもこんなことあるんだ、驚いたね。
急な温度差があったからね。
大事に至らなくてよかった。しっかり治して下さい。
体調悪いところ報告ありがとうございます。
大変お疲れ様でした。

野沢温泉スキー場 マスコットキャラクター
ナスキーも歓迎 

野沢菜の「ナ」とスキーを合わせて“ナスキー”と
名付けられて1993年にデビュー。

  


Posted by しのラン  at 17:01Comments(0)ランニング・練習会

北信州ハーフの報告です その1

2016年09月26日

ホームページに登場されたじゃりんこチエさんからの報告です。

「早朝は15度だった気温もスタート時は20度を超えゴール時は29度まで上昇したらしいです。

ハーフマラソンの方はタケちゃん親子と大日さん親子と二さん、S原さん、ミキティ―さん、セブンのKさんが参加。

10キロからのコースが変更になりアップダウンが一回だったのが3回のアップダウンに増えていましたね

クラブのメンバーの一人が熱中症でダウンし完走出来なかったです。

今回は10キロとハーフが同時刻スタートだったのでフィニッシュ後が空いていました。
私もゴール時にゼッケンと名前を読み上げてもらいました。

フィニッシャーズタオル(しのラン)


雨続きで気温が下がってスタート時は肌寒くて
寒いと言っていたのにスタート後はどんどん気温が上がり給水が足りなくて、途中一般の方の給水サービスがあって助かりました。
コースが変わってアップダウンが増えたので、いつもよりキツく何度も歩いてしまいましたが何とかゴールまで脚を運びました。
2時間22分、88人中64位
脚がつらなくて良かったです。」

予想外の気温上昇でしたね。前日まで寒かったからなおのこと
暑さを感じましたね。
私も私設エイドで給水しました、助かりました。
お疲れのところ報告ありがとうございました。
  


Posted by しのラン  at 14:57Comments(0)ランニング・練習会

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2016年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ