県縦断駅伝「全諏訪」が逆転優勝   

2011年11月20日


    二日間にわたって激しい戦いが繰り広げられた
    第60回県縦断駅伝は全諏訪が21回大会で
    優勝して以来39年振りに10回目の優勝を
    果たした。

      全諏訪優勝おめでとうございます。

    最終22区の中継点では長野がトップ、1分20秒
    差で全諏訪がタスキを繋いだ。
    前日の長野市と全諏訪のタイム差は1分02秒でした。
    全諏訪の塩川選手(実業団・SUBARU)が長野市を
    猛追して5㌔以前で長野市をとらえてから2分22秒
    差をあっという間に縮めてトップに出てそのまま
    ゴールに飛び込んだ。

    全諏訪については16日に触れましたが、現役の実業団
    選手は強いです。

    今日の中継点繰り上げスタートがなかったのは長野市、
    全諏訪、上伊那で上田東御小県も繰り上げになったようです。

    長野市も一時は独走態勢を築いたが昨日と今日の貯金が
    足りなかったのか2位に。全諏訪と4分46秒差

    二日間SBCラジオをところどころ聞いての記事でした。
  


Posted by しのラン  at 18:26Comments(2)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2011年11>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ