子持ち(子宝)弁慶草です
2010年12月07日
葉の縁に新芽(子持ち)が多数付く多肉植物です。
6年前に(平成16年)家内と南伊豆から
渥美半島伊良湖岬へ旅行した際に宿泊先で
購入した物で、今年も先端に花芽をつけてくれました。
無事に咲いてくれるか見守りたい。
当時のメモによると“子持ち”と記載されていますが
“子宝“ともいうようです。
葉の縁に付く子は今はほとんど落ちててしまって
いますが、子が落ちると下の写真のように
元気に育ってくれます。
下の写真の鉢には違う花が咲いていましたが
今は子持ち弁慶草に占領されています。
長野では冬に屋外では育てられませんので育てられる
範囲内で室内に取り込みます。
この花を見ると三日間の旅の様子を思い出します。
マイカーでの旅でしたので気ままな旅行でした。