青木湖畔の練習会の様子が入りました

2010年08月22日


      猛暑の中参加された皆さんお疲れ様でした。
      報告して頂いた方は長野市でも篠ノ井より
      北部方面の方です。


   余裕を見て7:00に自宅を出発。 道はすいていて、
    白馬村の『サンサンパーク』に8:00過ぎ到着。

      カメラを片手に、アマチュアカメラマン(2名ほど)が、
      眼前の白馬連峰の写真を撮影していました。


    集合場所の簗場駅(やなばえき)は、8:25に
    何とか到着。 私が一番でした。



          今日の参加者は、7名です。 
    部長をはじめ、上田市、大町市からも参加されました。
    早速、簗場駅前をスタートし、青木湖へ向かいました。
                青木湖です。


      部長の、 『今日は暑いからLSDで行きます。  
      私を抜いてはいけませんよ』 の注意を守り、
           反時計回りでランです。

    途中から、左折し林道に入りました。
    この猛暑ですが、森の中の林道のため日陰があり、
    時々、湖畔からの涼しい風を感じながら快調に走りました。

    
    
    先頭の部長さん、日頃のランの調子で、徐々にペース
    があがり、Kさんと先頭を走りはじめたところ、
    メンバーから、icon16icon16  

     ”LSDにしてはちょっと早いよ!” 
 
    のクレームでペースを落とす等、楽しいランでした。

      湖畔一周の予定が、半分をすぎた地点でUターン、
      前半、気がつかなかったアップicon14ダウンicon15
      適度にあり、アップのときは、さすがに疲れました。

    
    結局、早いメンバー、中ぐらいのメンバーに別れ、
    私は、最後の車道脇のランで、ついに暑さとicon01icon10
    日頃の練習不足でダウン、ちょっと、歩いてしまいました。


    ゴールの簗場駅では、恒例の 部長の奥さんが
    準備してくれた? スイカを頂きました。
    冷えていて、甘味と、果汁が喉をうるおし、
 
      疲れが吹っ飛びました。 


    木崎湖温泉でお風呂とランチの予定もありましたが、
    暑さで皆さんまいっており、解散となりました。

    猛暑の中、確かに長野市街から1時間ちょっとかかりますが、
    素晴らしい青木湖の景色を眺めながらのランは
       良かったですよ。お勧めします。face02  

       本日の結果

     走行距離 : 約15キロ
     時   間 : 1時間51分 (早い人は、1時間35分くらい)
     標   高 : 825m~858m 」

     以上、写真も含めてタケちゃんからの報告でした。
            ありがとうございました。
      文字の色、大きさ、絵はしのランが勝手に挿入しました。


           簗場駅前での全員の集合写真。

  


Posted by しのラン  at 20:50Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2010年08>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ