長野マラ32㌔手前のアップダウンは〈らくだのコブ〉

2009年05月28日

       昨日の記事にコメントが入っています
              ご覧下さい。


     今日、脊柱管狭窄症の治療(薬剤投与)に病院へ
     行ってきました。病院の整形外科の主治医が
     今年の長野マラソンに挑戦したが30㌔過ぎの
     関門でアウトになったと話されました。

     私が30㌔過ぎの小刻みなアップダウンがきついようです
     と話しましら、32㌔手前の二つの橋のことをラクダのコブ
     称していました。うなずけます。
     来年の健闘を誓い合って診察室を後にしました。

     新コースが平坦で走りやすいと言われていましたが
     結構きついという話を耳にします。
     皆さんはどうでしたか。


        今日の花はまたまた仕事先に咲いている
        「バーベナ」です。いい色に咲いています。
        【花言葉】は「優しい愛」です。
  


Posted by しのラン  at 21:00Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2009年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ