長野マラソン後の初練習を見てきました
2009年05月10日
青空と新緑がまぶしい南運動公園に長野マラソン
後初の練習会に30人近く集まったでしょうか。
まず、Wakky先生の指導のもとストレッチからの
スタートとなりました。
ミーティングでは部長から「長野マラソンの記録証が
届きました、ひとそれぞれの線が記録されていますが
課題を見つけてレベルアップを図りましょう」と特に
強調されました。
そのあとは、筋トレです。
腹直筋を使わないインナーマッスルを使った腹筋、これが
難しい。肩甲骨を鍛える、肩幅より広く開いた腕立てを
ゆっくりと。スクワットもゆっくり。
両膝をついた四つんばいから腕と下肢を対角線に伸ばす
大臀筋・中臀臀を鍛えるなどでした。
この後にランニング開始となりました。
私はストレッチと筋トレだけでしたが参加した
かいがありました。
昨日の花の名前は「スイートピー」と判明しました。
練習会で教えていただきました、ありがとうございます。
後初の練習会に30人近く集まったでしょうか。
まず、Wakky先生の指導のもとストレッチからの
スタートとなりました。
ミーティングでは部長から「長野マラソンの記録証が
届きました、ひとそれぞれの線が記録されていますが
課題を見つけてレベルアップを図りましょう」と特に
強調されました。
そのあとは、筋トレです。
腹直筋を使わないインナーマッスルを使った腹筋、これが
難しい。肩甲骨を鍛える、肩幅より広く開いた腕立てを
ゆっくりと。スクワットもゆっくり。
両膝をついた四つんばいから腕と下肢を対角線に伸ばす
大臀筋・中臀臀を鍛えるなどでした。
この後にランニング開始となりました。
私はストレッチと筋トレだけでしたが参加した
かいがありました。
昨日の花の名前は「スイートピー」と判明しました。
練習会で教えていただきました、ありがとうございます。