長野マラソン後の初練習を見てきました

2009年05月10日

      青空と新緑がまぶしい南運動公園に長野マラソン
      後初の練習会に30人近く集まったでしょうか。

      まず、Wakky先生の指導のもとストレッチからの
      スタートとなりました。

      ミーティングでは部長から「長野マラソンの記録証が
      届きました、ひとそれぞれの線が記録されていますが
      課題を見つけてレベルアップを図りましょう」と特に
      強調されました。

      そのあとは、筋トレです。
      腹直筋を使わないインナーマッスルを使った腹筋、これが
      難しい。肩甲骨を鍛える、肩幅より広く開いた腕立てを
      ゆっくりと。スクワットもゆっくり。
      両膝をついた四つんばいから腕と下肢を対角線に伸ばす
      大臀筋・中臀臀を鍛えるなどでした。

      この後にランニング開始となりました。
      私はストレッチと筋トレだけでしたが参加した
      かいがありました。


      昨日の花の名前は「スイートピー」と判明しました。
      練習会で教えていただきました、ありがとうございます。
  


Posted by しのラン  at 21:05Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2009年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ