「オオイヌノフグリ」です。

2009年01月12日

      
 
       ランニングをしばらく休養していましたが
       就寝中のふくらはぎの痙攣も起きなくなり
       先週からWalkを開始、今日からランも少しずつ
       組み込んで練習メニューに戻ります。

          本日の「しのラン」の身体づくり

       朝食後のストレッチに膝周りの筋トレ
       午前中にWalk43分  
       夕方陽が入った後にWalk(速歩)10分後に
       RUNゆっくり12分でした。

       Runは近くの球場の芝生でやりましたが、
       内野はぬかっていて走れませんでした。
       若者も来て走りこんでいました。


       今日の写真は7日に《蚊里多神社》を参拝
       した際に参道脇に咲いていた
           「オオイヌノフグリ」です。

       春を告げるに相応しい花です。
       春にはまだ遠いか。
       この花の名前の由来はご存じでしょうが
       「花の後に、小さな茶色の実が二つ並んで
       出来るのが〇〇か、その様子から付けられた」
       ようです。
 
  


Posted by しのラン  at 20:10Comments(2)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2009年01>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ