長野五輪・あれから10年
2008年02月11日
昨日の記事にコメントが入っています。
ご覧ください。
この連休に五輪10年でいろいろの行事が行われました。
そんな中 TOIGO に出向き 《記念写真展・
メモリアルグッズ大集合》 を見てきました。
迫力ある写真や五輪ピンバッチには目を奪われました。
会場には沢山の人が訪れていましたが、
皆さんおそらく当時の興奮を思い出していたと思います。
トップの写真は長野駅東口に設置された
メモリアルタワーです。
後の写真はオリンピック関連のテレフォンカードです。
テレフォンカードは今ではまったくといっていいほど
使われことはありません。
中央のジャンプは舟木選手 中央の赤色の写真は里谷選手
左のスケートは岡崎選手です。 清水宏保選手のカードは
手に入らなかったのでしょう。
Posted by しのラン
at 21:52
│Comments(2)
この記事へのコメント
青梅で30㌔走れなかった借金を埋めるため、先週はトレーニングメニューではリカバリーの週でしたが、土曜日約25㌔、日曜日60分jog、そして月曜日には午前中に東和田運動公園の長野マラソンスタート地点から若里のNHK長野放送局前までの往復約21㌔、午後も天気がよかったので、思いきって南長野の外周10週21.36㌔走りました。
ちょっと走りすぎの気もしますが、今週はいよいよ脚力アップの期間に突入なので、昨夜も雪の中、頑張って南長野で40分jog+WS×5走りました。
世間のランナーの皆さんも、厳寒の中、頑張って走っているので、私も頑張っています。
ただ、貧血ぎみなのが少々気がかりなのですが....。
また時々、練習日記お伝えしますね。
Wakkyさん、k井さんetc...東京まであとわずか、ラストの調整頑張ってください!
すごい、走りこみましたですね。
寒いなんていってられませんね。走って寒さを吹き飛ばしましょう。