モズ(百舌鳥)がやってきた

2020年04月03日

しのランです。

3月27日のこと。
孫が変わった鳥が来ていると気が付いた。
狭い庭のもみじの木に止まっている。スズメよりも一回り大きい。

カメラを通して見ると、昨年10月にも見た小型猛禽類のモズだ。

モズ(百舌鳥)がやってきた



ガラス戸を開けると逃げるのでガラス越しに写した。

つめの部分をを拡大してみたらさすが猛禽類だと思わせる爪だ。

モズ(百舌鳥)がやってきた


小型の鳥の割には大きいこの爪で鳥を襲うのか。



同じカテゴリー()の記事画像
博多豚骨ラーメンご当地シリーズ・鷺
片足立ちシロサギにアオサギ
白い鷺がたびたび
冷そうめん・シロサギ
走った後の昼食はマルちゃん正麺・群
歩いた後は焼きそば・walk7.7キロ・うぐいすの初鳴き
水鳥(カモ)が来ています 辰巳公園
シロサギ飛び立つ
同じカテゴリー()の記事
 博多豚骨ラーメンご当地シリーズ・鷺 (2025-01-02 11:00)
 片足立ちシロサギにアオサギ (2024-11-13 11:00)
 白い鷺がたびたび (2024-09-19 20:02)
 冷そうめん・シロサギ (2024-09-12 11:00)
 走った後の昼食はマルちゃん正麺・群 (2023-12-04 11:00)
 歩いた後は焼きそば・walk7.7キロ・うぐいすの初鳴き (2023-03-08 11:00)
 水鳥(カモ)が来ています 辰巳公園 (2022-12-15 11:00)
 シロサギ飛び立つ (2022-08-14 19:00)

Posted by しのラン  at 11:00 │Comments(2)

この記事へのコメント

こんにちは、
もずは猛禽類だったんですね。
めも体つきも丸くて可愛らしいですよね。
うちの庭にもやってきます。カエルとかを
枝に刺したり不思議な行動が多いですが、これがモズの仕業とわかるまで、恐ろしいイタズラだと日々恐怖でした。
Posted by スプレッドスプレッド at 2020年04月03日 20:32
スプレッドさんコメントありがとうございます。
一見可愛らしい鳥ですが素性は荒々しいですね。
以前庭に梅の木があったときにカエルが刺さっていたのを覚えています。
またいつ庭にやってくるか楽しみに待ちたいです。
Posted by しのランしのラン at 2020年04月03日 21:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ