中秋の名月を見ることできるのか

2020年09月29日

しのランです。

昨日珍しく月が輝いて見えました。
月の表情を見たくて久し振りに写してみました。

19:30



中秋の名月は、10月1日、見られるのでしょうか。
ところが翌2日が満月で、中秋の名月と満月の日付が1日ずれているとのこと。

名月が満月とは限らないとのことです。

  


Posted by しのラン  at 20:27Comments(2)夕焼け・朝焼け・天体現象

インターバル速歩5回 今朝のwalkから ・ 百日草 ・ 新マスク

2020年09月29日

しのランです。

※29日walk 発633 11℃  湿度97%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
・今朝は枝葉の入った袋を両手に持ってごみ置き場経由でwalk、
2キロ過ぎから3分間隔インターバル速歩5回行う。

walk 8.00km  1:31:22  354Cal  
インターバル速歩を入れた坂の3キロ目の1kmは10:56、
4キロは10:31。
 8キロは9:51/kmでした。 歩数は11035歩。

ヒップアップに効果ある階段上りは21と55階段でやった。

電光掲示は18℃表示
   秋晴れで洗濯物が乾くぞ。


walk中に写した花は百日草とコスモス。
百日草 別 名:ジニア。
百日草【花言葉】は「遠い友を思う、不在の友を思う、 など」




※家のおばさんがwalk中に使うのに頼んでおいたマスクが昨日知人が届けてくれた。
特 徴 ・着けたまま飲み物がのめる ・開口部があり息苦しくない 
・メガネが曇りにくい



早速着用してのwalkでした。
このマスクなら最初から最後まで長い間着用していても苦にならなかった。

よくランナーがマスクを着用しているのを見かけるがこのマスクなのかなと思った。
  


Posted by しのラン  at 11:05Comments(0)walk

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2020年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ