孫の参観日

2013年10月12日



    孫の最後の家族参観日に行ってきました。

  体育館でのミニコンサートでは各学年の歌の発表が終わると
  そのたびにあいさつがありました。
  思い出すとこんな感じです。

 年少組・・おじいちゃん、おばあちゃん、きてくれて
       ありがとうございます。
       これからもいっしょにあそんでね。

 年中組・・おじいちゃん、おばあちゃん、きてくれて
       ありがとうございます。
       だいすきだよ、これからもげんきでいてね。

 年長組・・おじいちゃん、おばあちゃん、きてくれて
       ありがとうございます。
       からだをたいせつにして、ながいきしてね。

  みんなしっかり歌うことが出来ました。
  みんなはっきりといい挨拶が出来ました。

  孫は歌っている最中に私の顔を見つけて手を振ったり
  落ち着きがなかった。私はほかに用があったので
  歌が終わったところで会場を後にして、あとはババにお任せ。
  歌の後の“紙相撲を作ってあそぼう”の時は一緒に
  居られなくて残念でした。


     園のひまわりは元気に咲いていました。

  ・・・・・・
   北信州ハーフマラソンをテレビ観戦、
   10キロの部には90歳の方が出場して
   見事ゴールしました。
   クラブ仲間の姿は二人?(一人は間違いない)
   確認出来た。
  


Posted by しのラン  at 18:35Comments(4)その他

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2013年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ