暑い中の練習はどうやっている

2011年07月13日

   日中の暑い中で走ると疲労が溜まるし、熱中症で
   ダウンなんてこともあります。
   早朝か夜か。お勤めの方は朝は忙しいだろうし、
   やっぱり夜の練習が多いのでしょうか。

   夜は車、自転車に注意して走って下さい。
   リフレクター(再帰反射)付きのウエアなら安全かな。
   光を反射するタスキ状にかけて使う小物もあります。

   タケちゃん情報によりますと
   小出義雄監督率いる“小出道場”は12日からボルダ―組と
   長野組に分かれて練習に入るようです。

   長野が入っていることは暑さ対策でしょう。
   長野と言っても広いですが、競技者が集まる涼しい
   菅平でしょうか。

   以前当クラブが菅平で合宿した際には駅伝の実業団、
   箱根駅伝出場の大学チームなど見受けました。

   とにかく暑い日中のランは気をつけて下さい。
 


          仕事帰りに写した
          「ゴーヤ」です。
       日除けのために栽培する方もいて
       今年は店頭から苗が一時姿を消し購入するのに
       一苦労したとか。

  


Posted by しのラン  at 20:19Comments(4)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2011年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ