17日は小布施見にマラソン

2011年07月14日

  今年の注意点

   参加者受付 : 前日のみ 9:00 ~ 18:00
   スタート : 7時 昨年より20分早い

   表 彰 : 今年はチャリティー協力のために七五三賞なし 
                        (参加回数のこと)
         しのランも過去に頂いたことがあります。

   団体賞 : 10名以上で参加したグループを入賞とする。
           当グループは毎年入賞しているのでは?
   
   ワークショップ : 16日午後 市河麻由美さん 金哲彦さん
             により開催
             事前講習いい刺激になるでしょう。


            近所に咲いている
          ノウゼンカズラ(凌霄花)
       真ん中の字は雨の下に小を書きその下に月
       普段お目にかからない字です。
       余計なことでした。
       【花言葉】は「女性らしい」
       アメリカノウゼンカズラには黄色もあるとのこと。
  


Posted by しのラン  at 20:52Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2011年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ