暑い中の練習はどうやっている
2011年07月13日
日中の暑い中で走ると疲労が溜まるし、熱中症で
ダウンなんてこともあります。
早朝か夜か。お勤めの方は朝は忙しいだろうし、
やっぱり夜の練習が多いのでしょうか。
夜は車、自転車に注意して走って下さい。
リフレクター(再帰反射)付きのウエアなら安全かな。
光を反射するタスキ状にかけて使う小物もあります。
タケちゃん情報によりますと
小出義雄監督率いる“小出道場”は12日からボルダ―組と
長野組に分かれて練習に入るようです。
長野が入っていることは暑さ対策でしょう。
長野と言っても広いですが、競技者が集まる涼しい
菅平でしょうか。
以前当クラブが菅平で合宿した際には駅伝の実業団、
箱根駅伝出場の大学チームなど見受けました。
とにかく暑い日中のランは気をつけて下さい。
仕事帰りに写した
「ゴーヤ」です。
日除けのために栽培する方もいて
今年は店頭から苗が一時姿を消し購入するのに
一苦労したとか。
ダウンなんてこともあります。
早朝か夜か。お勤めの方は朝は忙しいだろうし、
やっぱり夜の練習が多いのでしょうか。
夜は車、自転車に注意して走って下さい。
リフレクター(再帰反射)付きのウエアなら安全かな。
光を反射するタスキ状にかけて使う小物もあります。
タケちゃん情報によりますと
小出義雄監督率いる“小出道場”は12日からボルダ―組と
長野組に分かれて練習に入るようです。
長野が入っていることは暑さ対策でしょう。
長野と言っても広いですが、競技者が集まる涼しい
菅平でしょうか。
以前当クラブが菅平で合宿した際には駅伝の実業団、
箱根駅伝出場の大学チームなど見受けました。
とにかく暑い日中のランは気をつけて下さい。
仕事帰りに写した
「ゴーヤ」です。
日除けのために栽培する方もいて
今年は店頭から苗が一時姿を消し購入するのに
一苦労したとか。

Posted by しのラン
at 20:19
│Comments(4)
この記事へのコメント
ぼくも今はちゃりんこで通勤してて、夜遅くの帰リ道、反射するものを付けづに走ってる方を見かけます。
特に長野は街灯が少なく真っ暗なので、近づくまで見えないときもあります。
自分も走ってる時は反射するものなんて必要ないって思ってた事もありますが、立場が変わってみると危ないって分かるので、しのランさんが言うように気をつけた方がいいですね。
最近は夕方から夜にかけて夕立、雷が多く怖いですね。朝ランを考えないといけないかな。と思うこの頃です。
長野は決して明るい夜道が多いとは言えません。
立場が変わってみると危険性も分かるというもの、気をつけて下さい。
釣りの合間に走りましょう。
短い距離でも積み上げれば効果ありですね。
日中の暑さと夕方の雷雨と、両方とも怖い。朝ランがおすすめでしょうか。