ゼニアオイです
2010年06月12日
昨日は暦の上での入梅でした。
ところが今日は8月上旬並みの
暑さで長野は31.6度と真夏日に
なりました。 暑かった。

梅雨入りもまもなくです。
今日の千曲市大池での練習はどうだったのかな。
新緑に囲まれた中を走るのは暑さを忘れさせて
くれたことでしょう。
今日の花は道端の草むらに咲いていた
「ゼニアオイ」(銭葵)です。
別名 「マロウ」で原産地は南ヨーロッパ。
草丈は1.5m位でしょう。下から咲くようです。
【花言葉】は「悩殺」です。
これからアオイ科の花が咲き始めますが、
近くにタチアオイが蕾を持っていました。
ところが今日は8月上旬並みの
暑さで長野は31.6度と真夏日に
なりました。 暑かった。


梅雨入りもまもなくです。

今日の千曲市大池での練習はどうだったのかな。
新緑に囲まれた中を走るのは暑さを忘れさせて
くれたことでしょう。
今日の花は道端の草むらに咲いていた
「ゼニアオイ」(銭葵)です。
別名 「マロウ」で原産地は南ヨーロッパ。
草丈は1.5m位でしょう。下から咲くようです。
【花言葉】は「悩殺」です。
これからアオイ科の花が咲き始めますが、
近くにタチアオイが蕾を持っていました。