「むぎなでしこ」 です
2010年05月27日
今日の花はお隣に咲いている
「ムギナデシコ」(麦撫子)です。
別名 アグロステンマ、
麦仙翁(むぎせんのう)とも言います。
麦撫子の名前の方が好きです。
【花言葉】は「自然を好む」です。
花びらの先がそり返るのが特徴で、
茎が細くて長いので少しの風でもゆれるので
今日撮るのに苦労しました。
我が家にも数年前までありましたが絶えてしまいました。
1年草なのでこぼれた種から毎年発芽していたのです。
今年お隣から種をもらうことになっています。
昨日の花にコメントを頂いていますが、
きのうの花 「オーニソガラム・ウンベラタム」 は
球根を植えたわけでもないのに根づきました。
おそらく野鳥が種を運んでくれたのでしょう。
原産地 ヨーロッパ南部
日当たりが良くて、排水のいい場所を好むようです。