京都駅階段駆け上がり大会
2010年05月05日
昨年の12月5日に「神戸ルミナリエ」
ツアーに参加したことはお伝えましたが、
一日目の宿泊先が京都で最後に
京都駅ビルの大クリスマスツリーを見学しました。
その京都駅ビルの大階段を使った
「駆け上がり大会」があるとは驚きました。
今年は2月20日に
「第13回JR京都駅ビル大階段駆け上がり大会」
が開催されて72チーム(一般レース)が参加したようです。
とにかく長い階段でデパートの4階から10階
まで171階段があります。
その時私は大クリスマスツリーを見てから、
上まで駆け上がろうと思いましたが途中
左股関節に異状が出てしまいその後は
歩いて上まで到達しましたが大変でした。
大会は1チーム4人。1走45歳以上、
2走女子、3・4走は一般という編成で
レースは一人ずつで4チームが一斉に
駆け上がり、4人の合計タイムで競います。
(資料:ランナーズ5月号参考)
走ってやろうかという気を起させる階段です。
171段の階段を一挙に走ってみるのもいいかも、
旅行や出張の際にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
今日の花は知人宅に咲いていた
「デージー」です。
【花言葉】は「純潔、無邪気、明るい笑顔」です。
花弁数が多く、咲く期間が長いことから延命菊、
長命菊とも呼ばれています。
ツアーに参加したことはお伝えましたが、
一日目の宿泊先が京都で最後に
京都駅ビルの大クリスマスツリーを見学しました。
その京都駅ビルの大階段を使った
「駆け上がり大会」があるとは驚きました。
今年は2月20日に
「第13回JR京都駅ビル大階段駆け上がり大会」
が開催されて72チーム(一般レース)が参加したようです。
とにかく長い階段でデパートの4階から10階
まで171階段があります。
その時私は大クリスマスツリーを見てから、
上まで駆け上がろうと思いましたが途中
左股関節に異状が出てしまいその後は
歩いて上まで到達しましたが大変でした。
大会は1チーム4人。1走45歳以上、
2走女子、3・4走は一般という編成で
レースは一人ずつで4チームが一斉に
駆け上がり、4人の合計タイムで競います。
(資料:ランナーズ5月号参考)
走ってやろうかという気を起させる階段です。
171段の階段を一挙に走ってみるのもいいかも、
旅行や出張の際にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
今日の花は知人宅に咲いていた
「デージー」です。
【花言葉】は「純潔、無邪気、明るい笑顔」です。
花弁数が多く、咲く期間が長いことから延命菊、
長命菊とも呼ばれています。