大会参加者の皆さんお疲れ様でした
2010年05月23日
軽井沢ハーフマラソン、カチューシャマラソンに出場した
篠ノ井ランニングクラブの皆さんは大健闘でした。
健闘を讃えます。
軽井沢の様子がOさんから頂きました。
Oさんは年代別で7位に入りました。
スタート時は雨の中で、部長推薦のビニール袋を細工して
雨よけに使ったようです。コースは走りよく、
晴れていれば軽井沢の緑陰を走ることができ最高でしょう
と言っていました。
更衣室がテントの中で男女1張り、雨の中の後で着替える
のに大変だったようです。
また、並んで記録証をもらうのにも寒くて大変だったとのこと。
一方カチューシャマラソンでは
心配された天候もスタート時は小雨が降る程度で
走るのにはいい条件となりました。
表彰式では篠ノ井RCのメンバーも
年代別で表彰を受けました。
あらためておめでとうございます。
日頃の練習の成果が見事に現れた大会になりました。
女子
5㎞の部 2位 T内さん
10㎞の部 2位 イトチさん
ハーフの部 3位 S林さん
男子
10㎞の部 6位 かずさん
かずさんはマラソンで初の表彰とのこと。
しのランは雨が大降りになると冷えるのでOさんと同じく
ビニール袋(ゴミ袋大)を細工した物をつけました。
雨具をつけていたのは私一人だったようです。
2.5㌔過ぎから脚の心配もなくなり、後半の方が
快適に走ることが出来ました。
入りの違和感が心配でスピードを上げられませんが
少しずつ回復に向かっている感じをつかめた大会でした。
篠ノ井ランニングクラブの皆さんは大健闘でした。
健闘を讃えます。
軽井沢の様子がOさんから頂きました。
Oさんは年代別で7位に入りました。
スタート時は雨の中で、部長推薦のビニール袋を細工して
雨よけに使ったようです。コースは走りよく、
晴れていれば軽井沢の緑陰を走ることができ最高でしょう
と言っていました。
更衣室がテントの中で男女1張り、雨の中の後で着替える
のに大変だったようです。
また、並んで記録証をもらうのにも寒くて大変だったとのこと。
一方カチューシャマラソンでは
心配された天候もスタート時は小雨が降る程度で
走るのにはいい条件となりました。
表彰式では篠ノ井RCのメンバーも
年代別で表彰を受けました。
あらためておめでとうございます。

日頃の練習の成果が見事に現れた大会になりました。
女子
5㎞の部 2位 T内さん
10㎞の部 2位 イトチさん
ハーフの部 3位 S林さん
男子
10㎞の部 6位 かずさん
かずさんはマラソンで初の表彰とのこと。
しのランは雨が大降りになると冷えるのでOさんと同じく
ビニール袋(ゴミ袋大)を細工した物をつけました。
雨具をつけていたのは私一人だったようです。
2.5㌔過ぎから脚の心配もなくなり、後半の方が
快適に走ることが出来ました。
入りの違和感が心配でスピードを上げられませんが
少しずつ回復に向かっている感じをつかめた大会でした。