キンロバイです

2010年05月19日

        今日は花の話題です。

    16日に載せたポピーは「カリフォルニアポピー」
    とクラブの仲間から教えて頂きました。
    空き地などで見かける繁殖力の強い外来種のポピーとは
    違うようです。
    夕方になると閉じてしまいます。


    この方お勤め先のビル、地下1階、地上8階の階段190段
    を使って登りのみのトレーニングに入るようです。
    過去には1日4セットが最高とのこと。
    目的を達成するために、それを10セット1900段
    の練習に入るようです。


         聞いただけで汗が出てきます。 icon10icon10


    昨日の記事【花】にコメントを頂いていますが
    しのランは花の魅力に取りつかれています。


    今日の花は一昨年、昭和の森公園の管理人さんから
    頂いた枝を刺し木した花です。

    小さな鉢に昨年植え替え、今年は高さ20cm程に
    成長しました。
    「キンロバイ」(金露梅)です。花は2㎝位です。
    本来は高山に咲く花のようですが、植え込みなどに使われて
    いるようです。
    「ギンロバイ」(銀露梅・白色)は今日1つ咲きました。
  


Posted by しのラン  at 21:11Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2010年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ