ハマカンザシです
2010年05月08日
今日のSRCの練習会には都合が悪くて
参加できませんでしたので練習状況は
お伝えできません、悪しからず。
今日Walk中にこんなところでと思う場所で
小学生の男の子が釣りをしていました。
大きい用水路といった感じのところで川底が
段差になっていて深みのあるところに金網越しに
うきを降ろし釣っていました。
下流で浅川に流れ込むのでしょう。
餌はミミズで、フナを18匹釣りあげたと言っていましたが、
ただフナの大きさには不満顔で、こんなものじゃないと。
使っているうきは池で使う長めの物でした。
話を聞いているとおじいさんが釣り好きなようで
船も持っているとのこと。
このうきはおじいさんから譲りうけたものでしょう。
また、折りたたみの椅子もあり用意周到な少年でした。
水も温まってきて釣りをするのにもいい時期になって
きたようです。
今日の花は我が家で咲き始めた
「浜かんざし」です。別名「アルメリア」です。
【花言葉】は「おもいやり、同情、小さな満足」などです。
寒さには強いようですが、霜よけが必要とのこと。
我が家は一年中表に出してあり特におかまいなし。
参加できませんでしたので練習状況は
お伝えできません、悪しからず。
今日Walk中にこんなところでと思う場所で
小学生の男の子が釣りをしていました。
大きい用水路といった感じのところで川底が
段差になっていて深みのあるところに金網越しに
うきを降ろし釣っていました。
下流で浅川に流れ込むのでしょう。
餌はミミズで、フナを18匹釣りあげたと言っていましたが、
ただフナの大きさには不満顔で、こんなものじゃないと。
使っているうきは池で使う長めの物でした。
話を聞いているとおじいさんが釣り好きなようで
船も持っているとのこと。
このうきはおじいさんから譲りうけたものでしょう。
また、折りたたみの椅子もあり用意周到な少年でした。
水も温まってきて釣りをするのにもいい時期になって
きたようです。
今日の花は我が家で咲き始めた
「浜かんざし」です。別名「アルメリア」です。
【花言葉】は「おもいやり、同情、小さな満足」などです。
寒さには強いようですが、霜よけが必要とのこと。
我が家は一年中表に出してあり特におかまいなし。