SRC: “ゆる体操”ってご存じですか

2010年02月24日

   雑誌、ランナーズ4月号を読んでいて非常に気になる
   内容の記事がありました。

      タイトル

       【故障しない身体づくりに
               ゆる体操 
                   が効く!】

       実践者・小松美冬さん(50歳)が
        (27歳の時に東京国際女子マラソンで
         2時間50分の記録)語っている内容です。

   それは、「…どこにも痛みがないのに、右脚に力が
     入らず、ピョコタンピョコタンという走りになって
     いた。今、俗にいうカックン病だった。」

     『整形外科で骨と筋肉に異状なし。原因不明と言われて、
     もう走れないのかと途方にくれて訪ねた鍼灸院で進めら
     れたのが【意識のかたち】という高岡英夫さんの本でした。』
                ― 雑誌は続きます ―

   私と発症の元こそ違いますが、左脚に力が入らない、
   ピョコタンピョコタンという
   感じが現在の私の左脚症状にそっくりです。
   雑誌で「ゆる体操」の紹介もしています。動画も見てみました。
   動画(音声あり)は次のURLで見ることが出来ます。
   ランナーズ4月号の広告の次の記事右側です。

      http://runnet.jp/book/runners/index.php

   「ゆる体操」の著者:高岡英夫さんについては改めて
   検索して見てください。びっくりしますよ。
  


Posted by しのラン  at 21:03Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2010年02>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ