SRC:LSD練習会報告

2010年02月14日

   今日の南長野運動公園の芝あたりはこのところの
   冷え込みで雪が融けることなく一面真っ白でした。
   アルプスも見える好天に恵まれた天気の中、昨日の
   講習会後にも関わらず20名の参加者となりました。

   180分LSDは公園外周後にロードに出て、松代大橋を
   渡りマラソンコースに出て、コース30㌔地点過ぎからの
   ”らくだのコブ”二つを超えてコースを外れて少し南下して
   から新赤坂橋を渡り堤防を北に進み松代大橋手前から
   運動公園まで進み、公園で180分(21㌔超)になるまで
   走りました。

   走りましたとは部員の皆さんでして、しのランは
   90分の壁を部員との会話で乗り越え、厳しくなった
   第二の壁120分を過ぎてからは食料(ビスケット、梅干しなど)
   を口にして息を吹き返して160分走り上がりました。
   当初予定は前回の135分を超えることでした。

   走り終わってからは、キュウイのゼリー、チョコ、
   おから入りパン、やしょうま、などをご馳走になりました。

   部長からはストレッチを施してもらい骨盤辺りが楽になりました。
   ホットコーヒーもご馳走になりその後はケイレンも起こらず無事
   自宅に辿りつきました。
 

       皆さんありがとうございました。
          お菓子など大変おいしく頂戴きました、
                合わせてお礼申し上げます。


       次回の講習会は2月21日 びんぐし湯さん館   


Posted by しのラン  at 21:01Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2010年02>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ