富山マラソンRUN & WALKの結果
2016年10月31日

今回の富山マラソンに参加した訳は20㌔地点≪新湊大橋≫の上からの帆船“海王丸”を見たかったからです。
(2002年に能登半島一周の旅の際に立ち寄った時以来)

新湊大橋を渡るには第4関門17.9㌔を通過する必要があります。
練習で20㌔走れなかった者が果たして関門通過出来るか大変不安でした。


新幹線同乗者はフーミンさん ミキティさんと ながのCのK岩さんでした。
ミキティさんから列車内で缶ビール500を渡され20㌔通過出来たら飲んでいいよとの条件付きでした。その時、馬の鼻先の人参を思い出していました。
K岩さんからは昨年出場した時の写真やコースのアドバイスを頂きました。
スタートのロスタイムが4分(見込10分)ほどで助かりました。
第4関門も何とか通過、これからが長い橋の上りです。
缶ビールを思い出し歩いて上りきりました。
橋の下をくぐって左に周りながら上りに入る。
ランナーが延々と続いていました。

20㌔を通過しました。

橋の下りに入って走ろうと思ったら右ふくらはぎに痛みが出始めここからは走ったり歩いたりでした。両下肢のあちこちに痛みが出て関門に収容バスがあれば乗ろうと思ったがあいにくどこの関門にもバスなし。結局最終第9関門39.2㌔を辛うじて通過。

ここまで来たらゴールしないわけにはいかないと思い下腹部を締めて速歩に切り替え、ゴールが見えたところでランに切り替えて制限時間2分前にゴールしました。
今回は下肢に痛みが出ることは承知の上でしたので“塩熱サプリ”に“コムラケア”を持参しました。そのお蔭で完全に足が止まるところまでは行きませんでした。それにしても制限時間7時間は長い、正直疲れました。
ナンバーカードにニックネームゼッケンがありました。
