須坂健康マラソン報告

2015年10月19日

最近体力がなくてバテバテと言うじゃりんこチエさんからの報告です。

「今日は『第27回須坂健康マラソン全国大会』に参加。
天気も良くいいマラソン日和でした。
久しぶりの須坂の大会、前回は雨で泥んこになった大会以来です。

クラブからは腰と膝を傷めてなかなか走れず1年半ぶりに走ると言って参加していたK澤さんに久しぶりにお会いすることが出来ました。
なかなか快速出来ていましたよ。
久しぶりに走れて楽しかったと言っていました。
私は最近の体重増加で10キロ1時間が切れればと思ったのですが残念ながら一歩及ばずでした。

この大会の名物トン汁は具沢山で美味しかったのですが、気温も高かったので食べたら更に汗だくになってしまった(>_<)

15キロのゼッケンのカラーがレインボー
ちょっと目立ってました

ただ今回、15キロが1番後からスタートだったのが、どうなのかなぁー
最後の人は交通規制解除になった後、歩道を走らなければいけない
状態、15キロ1時間40分以内に走らなければ歩道走行とはちょっと厳しいかなぁ…と

この大会はウォーキング6キロと8キロがあり
ウォーキングの参加者が600人とマラソンの参加者に負けず多いのが特徴で皆な大きなリュックを背負って参加(中身は何が入っているんだろうか?)

でも参加費はとても安く高くても2,000円
でお土産にバスタオル・りんご・ドリンクにフリーズドライの食べ物(水大さじ2杯かけて混ぜるだけ、まぁまぁ美味しかった)














そしてトン汁なので
結構お得だったりする
10キロなのに給水は6箇所はあったし…
来週は諏訪湖マラソン」


お疲れさまでした。
須坂に比べると諏訪湖は寒いでしょうね、風がないといいですね。
諏訪湖も頑張って下さい。
報告ありがとうございます。
  


Posted by しのラン  at 16:52Comments(0)ランニング・練習会

大町マラソン報告

2015年10月19日

身体に不安のあったミキティさんからの報告です。

「10月17日健康ランニング練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした!
10月18日、秋晴れの中、大町へ行って参りました!後半戦4戦目今年13戦目は、初フルやって5回目の挑戦、日本の屋根を走ろう!第32回大町アルプスマラソンに参戦しました(*⌒▽⌒*)
篠ノ井RCからは、フルの部門にクラブ内で最高年齢のOさんと練習熱心な、かずさんの3名、ハーフ部門に、三さん、O日さん、二さん、ハンモックさん、祐次さんの5名、10キロ部門に、T内さんが出場しました!
今年のゲストランナーは荻原次晴さんでした!
朝方は、霧がまいていて寒かった>_< 日中は秋晴れになり北アルプス絶景でした(*⌒▽⌒*) 気温上昇しました!

練習不足だったり、先日の上田古戦場ハーフマラソン時に右足首内側ひねってしまったり昨日10/17、仕事中に右足の上にパレット落としてしまい中指、薬指のところに内出血出てしまいましたので、今日の目標はファンRUNで5時間以内の完走!!

レース結果は・・・・???
フルで走行時間は4:54:41で順位は169人中の82位でした!元気に、絶好調でスタートしたはずだったですが、木崎湖折り返ししてきたら、体調に異変感じ始めました!急に目眩し始めて吐きっぽくなってきて熱中症なりかけちゃいました>_<
エイドステーションにあったブルシートで横になってしばらく休んで、また走り始めたらまだ回復していなく、走ったり歩いたりしていたら後ろからきた、かずさんに追いつかれ、かずさん痙攣したらしく歩いていたので少し一緒に歩きました!かずさんはトイレ休憩へ~
エイドに塩あって舐めたら体調回復して最後の下り坂、快調に走れました!最後の2キロになったら左足膝、腸頸靭帯痛めてしまいゆっくり走ってゴールしました!

練習熱心のかずさんは、トイレ休憩へ入ったあと、痙攣で走れなくなり、35キロで残念ながら初のリタイアを経験しました!練習会の際にかずさんに詳しいこと聴いてみて下さい!かずさんは、長野マラソンで残念な結果に終わった(注:完走ので大町アルプスマラソンがリベンジだったですが、また長野マラソンと大町アルプスマラソンリベンジだそうです!最高年齢のOさんはウォーキング混じりで制限時間以内で帰ってきました!ハーフ部門に参加されました皆さんは無事に走れました!10キロ部門に参加されましたT内さんは2年連続6位入賞しました(*⌒▽⌒*)
レース後は、おもてなしを楽しんで、わっぱらの湯で癒して帰ってきました!
今月、練習量が急激に減って20キロ以上走っていなくて練習した分しか走れなかった!

今回の大町アルプスマラソンは無謀な挑戦で散々な結果に終わりました!
つくばマラソンの前哨戦で臨んだので、つくばマラソンでは生かせればいいな~
やはり、日本一標高差ある大町アルプスマラソンはきついです!
来年はどうしようかな~????
次戦は、来週諏訪湖ハーフマラソンに初参戦してきます!
その前に、腸頸靭帯を治したいです>_<
大町アルプスマラソン参戦しました皆さんお疲れ様でした!
応援ありがとうございました(*^▽^*) 」

お疲れ様でした。意識朦朧となる寸前じゃなかったですか。
アブネー、ヘリにお世話にならなくてよかったよかった。
腸頸靭帯治して諏訪湖頑張って下さい。
報告ありがとうございました。
詳細ラップは省略させて頂きました。
  


Posted by しのラン  at 13:48Comments(2)ランニング・練習会

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2015年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ