花水木
2012年05月03日
買い物ついでに写した
「ハナミズキ」(花水木)です。
別名 : アメリカ山帽子
花びらに見えるのは総苞片というようです。
真ん中の黄緑色のツブツブの一つ一つが花です。
【花言葉】は「華やぐ心」

明治末、尾崎東京市長がワシントンへ
桜を贈ったそのお礼に大正4年アメリカから
ハナミズキが贈られた。
写した正午前後のこの時間帯だけが陽がさしていた長野。
夕方のWalk中は何時雨が落ちてきてもおかしくない
空模様でした。折り畳み傘をナップザックに入れての
Walk(実質80分超え)でした。

「ハナミズキ」(花水木)です。
別名 : アメリカ山帽子
花びらに見えるのは総苞片というようです。
真ん中の黄緑色のツブツブの一つ一つが花です。
【花言葉】は「華やぐ心」

明治末、尾崎東京市長がワシントンへ
桜を贈ったそのお礼に大正4年アメリカから
ハナミズキが贈られた。
写した正午前後のこの時間帯だけが陽がさしていた長野。
夕方のWalk中は何時雨が落ちてきてもおかしくない
空模様でした。折り畳み傘をナップザックに入れての
Walk(実質80分超え)でした。
