実りの秋・柿
2011年10月02日
今朝は心配したほど気温が下がりませんでした。
飯綱マラソンは気持ちよく走れたことでしょう。
今年の柿の生りが悪いように感じます。家だけか。
手入れの良い(剪定)柿の木はしっかりと実っていました。
午後の散歩中に写した「柿」です。
(Walkは午前中に善光寺あたりを42分)
生の柿はビタミンCが豊富、大きいものなら
1個で1日の摂取量がとれるようです。
干し柿にするとビタミンCはほとんどなくなり
ビタミンAは生柿の約2倍になるとか。
生の柿も干し柿も大好きです。
食べすぎは消化不良になることもあるようです
気をつけないと。
柿の名の由来は葉と実が赤黄(あかき)に色づく
ことによるとのこと。
そうそう今日は昨日のブログでりんご “あきばえ”
を見ましたと友人から“あきばえ”を頂きました。
ご馳走様でした。
飯綱マラソンは気持ちよく走れたことでしょう。
今年の柿の生りが悪いように感じます。家だけか。
手入れの良い(剪定)柿の木はしっかりと実っていました。
午後の散歩中に写した「柿」です。
(Walkは午前中に善光寺あたりを42分)
生の柿はビタミンCが豊富、大きいものなら
1個で1日の摂取量がとれるようです。
干し柿にするとビタミンCはほとんどなくなり
ビタミンAは生柿の約2倍になるとか。
生の柿も干し柿も大好きです。
食べすぎは消化不良になることもあるようです
気をつけないと。
柿の名の由来は葉と実が赤黄(あかき)に色づく
ことによるとのこと。
そうそう今日は昨日のブログでりんご “あきばえ”
を見ましたと友人から“あきばえ”を頂きました。
ご馳走様でした。

飯綱マラソン出場の方頑張って
2011年10月01日
明日は飯綱マラソンが開催されます
出場の皆さん頑張って下さい。
今日の夕方から冷たい風が吹き始めました。
飯綱の明日は寒くなることでしょう
ウエアは長袖が必要かも、手袋はどうかな。
昨日クラブの仲間から青梅マラソン10時過ぎに
30分ほどかかってエントリー出来たと連絡が入りました。
出場予定されている方はエントリー出来ましたでしょうか。
実りの秋・リンゴ
近くで真赤に実っている
“秋映” (あきばえ)です。
明日は収穫になるとのことでした。
