善光寺方面へラン報告
2023年07月12日
しのランです
報告はミキティさんからです。
「朝から夏空が広がった7/11に善光寺方面へラン!!
目指せ!!昌禅寺&湯福寺神社!!

<コース>自宅〜南公園〜川中島古戦場〜長野大橋〜ビックハット〜東口公園〜七瀬西公園〜権堂の秋葉神社〜大通り〜昌禅寺〜上松五差路〜旧道〜城山公園〜湯福寺神社
〜善光寺
<走行距離> 22キロ <走行時間> 2:20:23
昌禅寺に赤い紫陽花が咲いていました(✷‿✷)初めて赤い色の紫陽花見ました(✿^‿^)白い蓮が咲いていました(✷‿✷)
東口公園の噴水が霧状になっていました(θ‿θ)七瀬西公園に向日葵が咲いていました(✷‿✷)初めて湯福寺神社に行ってみました(θ‿θ)鳥居の入口に狛犬が有りました(◕ᴗ◕✿)
善光寺には七夕の笹が飾って有りました(✷‿✷)
平日の善光寺、観光客で賑わっていました(◕ᴗ◕✿)
今月も善光寺参拝出来て良かったです(ʘᴗʘ✿) 」

日中暑い中 長距離走るの危険ですよ。
お疲れ様でした。
報告はミキティさんからです。
「朝から夏空が広がった7/11に善光寺方面へラン!!
目指せ!!昌禅寺&湯福

<コース>自宅〜南公園〜川中島古戦場〜長野大橋〜ビックハット〜東口公園〜七瀬西公園〜権堂の秋葉神社〜大通り〜昌禅寺〜上松五差路〜旧道〜城山公園〜湯福

〜善光寺
<走行距離> 22キロ <走行時間> 2:20:23
昌禅寺に赤い紫陽花が咲いていました(✷‿✷)初めて赤い色の紫陽花見ました(✿^‿^)白い蓮が咲いていました(✷‿✷)
東口公園の噴水が霧状になっていました(θ‿θ)七瀬西公園に向日葵が咲いていました(✷‿✷)初めて湯福
善光寺には七夕の笹が飾って有りました(✷‿✷)
平日の善光寺、観光客で賑わっていました(◕ᴗ◕✿)
今月も善光寺参拝出来て良かったです(ʘᴗʘ✿) 」

日中暑い中 長距離走るの危険ですよ。
お疲れ様でした。
善光寺方面へラン報告
2023年05月26日
しのランです
報告はミキティさんからです。
「5/25に気温低めでランニング日和なか、善光寺方面へラン!!
目指せ!!昌禅寺&善光寺!!


<往路コース>自宅〜南公園〜川中島古戦場〜長野大橋〜ビックハット〜東口公園〜権堂の秋葉神社〜長野大通り〜上松五差路〜昌禅寺〜城山公園〜善光寺の21キロ
<復路コース>善光寺〜西宮神社〜武井神社〜セントラルスクエア〜県庁通り〜長野駅の5キロ
篠ノ井駅〜しののい公園〜篠ノ井中央公園〜自宅の4キロ
<走行時間> 往路 2:05:54 復路 55:35
南公園・川中島古戦場・アークス・篠ノ井駅・篠ノ井中央公園には薔薇が綺麗に咲いていました(◔‿◔)

城山公園・セントラルスクエアで噴水が出ていました(◔‿◔)
平日の善光寺、修学旅行生や観光客で賑わっていました(✿^‿^)
湯谷の高台からみた長野市の市街地の景色が最高でした(◔‿◔)
曇天の天気でしたが、飯綱山・高妻山・残雪の北アルプスが朝から絶景でした(θ‿θ)
今月も無事に善光寺参拝ラン出来て良かったです(✿^‿^)」
お疲れ様でした。
報告はミキティさんからです。
「5/25に気温低めでランニング日和なか、善光寺方面へラン!!
目指せ!!昌禅寺&善光寺!!


<往路コース>自宅〜南公園〜川中島古戦場〜長野大橋〜ビックハット〜東口公園〜権堂の秋葉神社〜長野大通り〜上松五差路〜昌禅寺〜城山公園〜善光寺の21キロ
<復路コース>善光寺〜西宮神社〜武井神社〜セントラルスクエア〜県庁通り〜長野駅の5キロ
篠ノ井駅〜しののい公園〜篠ノ井中央公園〜自宅の4キロ
<走行時間> 往路 2:05:54 復路 55:35
南公園・川中島古戦場・アークス・篠ノ井駅・篠ノ井中央公園には薔薇が綺麗に咲いていました(◔‿◔)

城山公園・セントラルスクエアで噴水が出ていました(◔‿◔)
平日の善光寺、修学旅行生や観光客で賑わっていました(✿^‿^)
湯谷の高台からみた長野市の市街地の景色が最高でした(◔‿◔)
曇天の天気でしたが、飯綱山・高妻山・残雪の北アルプスが朝から絶景でした(θ‿θ)
今月も無事に善光寺参拝ラン出来て良かったです(✿^‿^)」
お疲れ様でした。
善光寺参拝ラン5月・昼食はかき餅汁
2023年05月18日
しのランです
※5/17 月一の善光寺参拝ラン
・往路 6:38発 13℃ 湿度83%
バナナ一本、レーズンパン小2個食べスタート。
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
8.32km 1:05:01 7:49/km 411Cal

・復路 善光寺7:57発
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点から南へ~長電アンダーパス~桐原交差点(Ⅾ2)折り返し~長電アンダーパスから脚が止まる、6キロ目は歩きが入った。
6km 0:49:43 8:17/km
・6キロ過ぎからwalk 自宅まで3.17キロ 0:35:03 終わって21℃ 56%
・気温が上がるだろうと思って早めにスタートした。歩いて帰るのは善光寺参拝ランを始めてから記憶が無い、初めてのこと。
※走った後の朝食が遅かったので昼食も遅くなった。
その昼食は味噌汁にかき餅を6個入れて食べました。


今後の予定 ストレッチ・筋トレ講習会 5月20日(土)9:00集合
練習会 5月21日(日)
練習会 5月21日(日)
※5/17 月一の善光寺参拝ラン
・往路 6:38発 13℃ 湿度83%
バナナ一本、レーズンパン小2個食べスタート。
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
8.32km 1:05:01 7:49/km 411Cal

・復路 善光寺7:57発
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点から南へ~長電アンダーパス~桐原交差点(Ⅾ2)折り返し~長電アンダーパスから脚が止まる、6キロ目は歩きが入った。
6km 0:49:43 8:17/km
・6キロ過ぎからwalk 自宅まで3.17キロ 0:35:03 終わって21℃ 56%
・気温が上がるだろうと思って早めにスタートした。歩いて帰るのは善光寺参拝ランを始めてから記憶が無い、初めてのこと。
※走った後の朝食が遅かったので昼食も遅くなった。
その昼食は味噌汁にかき餅を6個入れて食べました。


善光寺花回廊&御朱印集め報告
2023年05月06日
しのランです
報告はミキティさんからです。

「5/5に善光寺花回廊&御朱印集めに善光寺方面へ行って来ました(◔‿◔)
中央通りに第22回善光寺花回廊〜ながの花フェスタ2023〜が5/3〜5/5まで開催されていました(θ‿θ)
どの作品も素晴らしく綺麗に作ってありました(◔‿◔)

御朱印は、西光寺・西宮神社・淵之坊・大本願・大勧進・善光寺本堂・世尊院・白蓮坊の御朱印を貰って来ました(◕ᴗ◕✿)

善光寺では第101回仏都花まつりが開催されていました(◔‿◔)
おびんずる尊者を触る列が凄かったです(TT)
暑かったので仲見世通りで「いちごもりもりソフトクリーム」を試食しました(◕ᴗ◕✿)5/1に仲見世通りに「抹茶館」がオープンしましたので賑わっていました(θ‿θ)

善光寺表参道でSDGsながの高校生書道パフォーマンスが開催されました(◕ᴗ◕✿)県下11の高校が参加していました。
上田西高校と長野清泉女学院中学高校の作品を観覧してきました(θ‿θ)立派な作品を見ること出来ました(◕ᴗ◕✿)

7番ホームに軽井沢行のロクモンセンを見ること出来ました!!
中が高級列車らしく素晴らしかったです(θ‿θ)」
ご苦労様でした。
報告はミキティさんからです。

「5/5に善光寺花回廊&御朱印集めに善光寺方面へ行って来ました(◔‿◔)
中央通りに第22回善光寺花回廊〜ながの花フェスタ2023〜が5/3〜5/5まで開催されていました(θ‿θ)
どの作品も素晴らしく綺麗に作ってありました(◔‿◔)

御朱印は、西光寺・西宮神社・淵之坊・大本願・大勧進・善光寺本堂・世尊院・白蓮坊の御朱印を貰って来ました(◕ᴗ◕✿)

善光寺では第101回仏都花まつりが開催されていました(◔‿◔)
おびんずる尊者を触る列が凄かったです(TT)
暑かったので仲見世通りで「いちごもりもりソフトクリーム」を試食しました(◕ᴗ◕✿)5/1に仲見世通りに「抹茶館」がオープンしましたので賑わっていました(θ‿θ)

善光寺表参道でSDGsながの高校生書道パフォーマンスが開催されました(◕ᴗ◕✿)県下11の高校が参加していました。
上田西高校と長野清泉女学院中学高校の作品を観覧してきました(θ‿θ)立派な作品を見ること出来ました(◕ᴗ◕✿)

7番ホームに軽井沢行のロクモンセンを見ること出来ました!!
中が高級列車らしく素晴らしかったです(θ‿θ)」
ご苦労様でした。
御礼参り&善光寺参拝ラン報告
2023年04月29日
しのランです
報告はミキティさんからです。
「大本命の長野マラソンが終わって5日が立ちました(◔‿◔)
来年の長野マラソン向けて練習を再開しました(◕ᴗ◕✿)
5日振りのランとなった4/28に神頼み後の御礼参り&善光寺参拝ラン!!
快晴の天気でOK!!適温でOK!!無風でOK!!
ラン日和でいいコンディションのなか長野マラソンの完走最後の神頼みランをしていましたので御礼参りランと毎月善光寺参拝ランに行って来ました(◔‿◔)
<往路コース>自宅〜赤坂橋〜南公園〜川中島古戦場〜長野大橋〜ビックハット〜長野駅〜権堂の秋葉神社〜武井神社〜善光寺の17キロ
<復路コース>善光寺〜権堂アーケード〜セントラルスクエア〜県庁通り〜長野駅の4キロ
<走行時間> 往路 1:48:59 復路 27:25
中沢伊勢社、東福寺神社、岡神明神社、槌井神社の4カ所神頼みしてあったのでちゃんと御礼をして来ました(θ‿θ)
メルパルクの建物がシャトレーゼに変わっていました(◔‿◔)
セントラルスクエアとトイゴーの所に花回廊の花が展示がされていました(θ‿θ)

GW前の金曜日でしたので善光寺は賑わっていました(◔‿◔)
北アルプス、高妻山、飯綱山の景色が最高でした(◕ᴗ◕✿)

長野マラソン以来となるロング走でしたのでいい汗かけて気持ちよく走れました(◔‿◔)
週間予報だと今後天気があまり良くない予報が出ていますので貴重な晴れ間でした(◕ᴗ◕✿)」
お疲れ様でした。
報告はミキティさんからです。
「大本命の長野マラソンが終わって5日が立ちました(◔‿◔)
来年の長野マラソン向けて練習を再開しました(◕ᴗ◕✿)
5日振りのランとなった4/28に神頼み後の御礼参り&善光寺参拝ラン!!

快晴の天気でOK!!適温でOK!!無風でOK!!
ラン日和でいいコンディションのなか長野マラソンの完走最後の神頼みランをしていましたので御礼参りランと毎月善光寺参拝ランに行って来ました(◔‿◔)
<往路コース>自宅〜赤坂橋〜南公園〜川中島古戦場〜長野大橋〜ビックハット〜長野駅〜権堂の秋葉神社〜武井神社〜善光寺の17キロ
<復路コース>善光寺〜権堂アーケード〜セントラルスクエア〜県庁通り〜長野駅の4キロ
<走行時間> 往路 1:48:59 復路 27:25
中沢伊勢社、東福寺神社、岡神明神社、槌井神社の4カ所神頼みしてあったのでちゃんと御礼をして来ました(θ‿θ)
メルパルクの建物がシャトレーゼに変わっていました(◔‿◔)
セントラルスクエアとトイゴーの所に花回廊の花が展示がされていました(θ‿θ)

GW前の金曜日でしたので善光寺は賑わっていました(◔‿◔)
北アルプス、高妻山、飯綱山の景色が最高でした(◕ᴗ◕✿)

長野マラソン以来となるロング走でしたのでいい汗かけて気持ちよく走れました(◔‿◔)
週間予報だと今後天気があまり良くない予報が出ていますので貴重な晴れ間でした(◕ᴗ◕✿)」
お疲れ様でした。
長野マラソンに向けてラン2報告
2023年04月19日
しのランです
報告はミキティさんからです。
「朝から曇天の空模様となった4/18に長野マラソン向けての最後のラン!!
苦手な場所「ふたこぶらくだ」「赤坂橋〜岩野橋〜赤坂橋」の堤防をもう一度シミュレーション!!
<コース>自宅〜岩野橋〜赤坂橋〜ふたこぶらくだ〜コース30キロ地点折り返し〜赤坂橋〜岩野橋〜自宅
<走行距離> 16キロ <走行時間> 1:41:16
生憎の天候でしたので周りの山々の景色が見られなくて残念でした(TT)
4/23の本番には絶景の景色が見られるのを期待したいです(◔‿◔)
堤防の菜の花がまだ綺麗に咲いていました(◕ᴗ◕✿)

今年の長野マラソンは、第25回、30代最後のレース、フル通算出場回数が40回目と記念のレースとなりますので今まで練習をしてきた成果を十分に発揮をしベストを尽くして走りきりたいと思っています(◔‿◔)
長野マラソンまであと5日!!」
「4/18の午後、怪しい天気のなか、善光寺へ長野マラソンの必勝祈願をしに行って来ました(θ‿θ)

盗難被害に騒がれたおびんずる様が元の位置に戻っていましたのでおびんずる様に触って来ました(◔‿◔)
本堂でお賽銭入れて必勝祈願をしました(θ‿θ)
輪廻塔を左右42回回したり、仏足跡の足跡を42回触って来ました(◔‿◔)

WBCで話題となった「勝守」が完売で入荷が未定でした(TT)
無事に長野マラソン走れますように!」

一日2回お疲れ様でした。
報告はミキティさんからです。
「朝から曇天の空模様となった4/18に長野マラソン向けての最後のラン!!
苦手な場所「ふたこぶらくだ」「赤坂橋〜岩野橋〜赤坂橋」の堤防をもう一度シミュレーション!!
<コース>自宅〜岩野橋〜赤坂橋〜ふたこぶらくだ〜コース30キロ地点折り返し〜赤坂橋〜岩野橋〜自宅
<走行距離> 16キロ <走行時間> 1:41:16
生憎の天候でしたので周りの山々の景色が見られなくて残念でした(TT)
4/23の本番には絶景の景色が見られるのを期待したいです(◔‿◔)
堤防の菜の花がまだ綺麗に咲いていました(◕ᴗ◕✿)

今年の長野マラソンは、第25回、30代最後のレース、フル通算出場回数が40回目と記念のレースとなりますので今まで練習をしてきた成果を十分に発揮をしベストを尽くして走りきりたいと思っています(◔‿◔)
長野マラソンまであと5日!!」
「4/18の午後、怪しい天気のなか、善光寺へ長野マラソンの必勝祈願をしに行って来ました(θ‿θ)

盗難被害に騒がれたおびんずる様が元の位置に戻っていましたのでおびんずる様に触って来ました(◔‿◔)
本堂でお賽銭入れて必勝祈願をしました(θ‿θ)
輪廻塔を左右42回回したり、仏足跡の足跡を42回触って来ました(◔‿◔)

WBCで話題となった「勝守」が完売で入荷が未定でした(TT)
無事に長野マラソン走れますように!」

一日2回お疲れ様でした。
10℃も上がった善光寺参拝ラン・スパゲッティ
2023年03月09日
しのランです。
練習会 3月12日(日)
3/8 月一の善光寺参拝ラン
・往路 9:52発 7℃ 湿度46%
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
8.25km 1:03:41 7:43/km 424Cal
・復路 11:14発
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点から南へ下って~長電アンダーパス~桐原交差点(Ⅾ2)折り返し~長電アンダーパス~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
10.0km 1:19:25 7:57/km 504Cal 走り終わって17℃ 26%
・気温が上がる予報なので塩を持参し、善光寺でなめてから復路へ。
9キロ過ぎたらふくらはぎ下部が攣り始めた。
・桐原交差点折り返し~長電アンダーパスからの上りが速歩並に落ちた。
・自宅スタートから自宅に戻るまで2時間55かかった。
(信号待ち、参拝時間、写す時間、ストレッチなど含む)
走った後はスパゲッティにしました。
~貝柱のうま味とローストごぼうの甘み~

人参はチンしてあり甘いです。
ソースはこちら


練習会 3月12日(日)
3/8 月一の善光寺参拝ラン
・往路 9:52発 7℃ 湿度46%
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
8.25km 1:03:41 7:43/km 424Cal
・復路 11:14発
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点から南へ下って~長電アンダーパス~桐原交差点(Ⅾ2)折り返し~長電アンダーパス~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
10.0km 1:19:25 7:57/km 504Cal 走り終わって17℃ 26%
・気温が上がる予報なので塩を持参し、善光寺でなめてから復路へ。
9キロ過ぎたらふくらはぎ下部が攣り始めた。
・桐原交差点折り返し~長電アンダーパスからの上りが速歩並に落ちた。
・自宅スタートから自宅に戻るまで2時間55かかった。
(信号待ち、参拝時間、写す時間、ストレッチなど含む)
走った後はスパゲッティにしました。
~貝柱のうま味とローストごぼうの甘み~
人参はチンしてあり甘いです。
ソースはこちら
善光寺

山門から仁王門方面

善光寺方面へ春探しラン報告
2023年03月09日
しのランです
報告はミキティさんからです。
「ポカポカ陽気となった3/8に快晴でランニング日和なか善光寺方面へ春探しラン!!
<コース>
自宅〜南公園〜川中島古戦場〜長野大橋〜ビックハット〜若里公園〜東口公園〜権堂の秋葉神社〜長野大通り〜城山動物園・公園〜長野県美術館〜善光寺〜中央通り〜長野駅

<走行距離> 18キロ <走行時間> 2:02:03

若里公園、東口公園はまだ春の花便りはなかったです(TT)
城山動物園・善光寺・ぱてぃお大門の前、中央通りに紅梅が咲いていました(◔‿◔)
長野県美術館には白梅が咲いていました(✿^‿^)

珍しい自動販売機の冷凍ラーメン自動販売機を見つけました(◔‿◔)
北アルプスは残念ながら見られませんでしたが飯綱山、高妻山の景色は見られました(ʘᴗʘ✿)
長野にもポツポツと春が訪れて来ました(◔‿◔)
長野マラソンまであと46日!!」
お疲れ様でした。
報告はミキティさんからです。
「ポカポカ陽気となった3/8に快晴でランニング日和なか善光寺方面へ春探しラン!!
<コース>
自宅〜南公園〜川中島古戦場〜長野大橋〜ビックハット〜若里公園〜東口公園〜権堂の秋葉神社〜長野大通り〜城山動物園・公園〜長野県美術館〜善光寺〜中央通り〜長野駅

<走行距離> 18キロ <走行時間> 2:02:03

若里公園、東口公園はまだ春の花便りはなかったです(TT)
城山動物園・善光寺・ぱてぃお大門の前、中央通りに紅梅が咲いていました(◔‿◔)
長野県美術館には白梅が咲いていました(✿^‿^)

珍しい自動販売機の冷凍ラーメン自動販売機を見つけました(◔‿◔)
北アルプスは残念ながら見られませんでしたが飯綱山、高妻山の景色は見られました(ʘᴗʘ✿)
長野にもポツポツと春が訪れて来ました(◔‿◔)
長野マラソンまであと46日!!」
お疲れ様でした。
善光寺月一参拝ラン・チャーハン風混ぜご飯
2023年02月23日
しのランです
練習会 2月26日(日) 集 合 8:45
※2/22 青空は広がったがパソコンのタスクバーの気温がマイナスから中々上がらない。

・往路 11:01発 1℃ 湿度65%
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
8.21km 1:01:30 7:29/km 463Cal
湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~公園の間ところどころ凍結。
・復路 12:33発 腹減ったので仲見世でお焼き食べてから出発。
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
8:02km 0:59:26 7:25km 455Cal 走り終わって4℃ 53%

・風が無かったので寒さは感じなかったが凍結路が怖い。
・復路の7キロ過ぎから両ふくらはぎ下部がつって数回ストレッチしてやっと戻って来た。

※遅くなった昼食は
“チャーハン風混ぜご飯”にしました。
走り終わるのが遅くなると思って具材は外気温が
上がる待つ時間に用意しておいた。
紅ショウガを切らしていたのが残念。

練習会 2月26日(日) 集 合 8:45
※2/22 青空は広がったがパソコンのタスクバーの気温がマイナスから中々上がらない。

・往路 11:01発 1℃ 湿度65%
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
8.21km 1:01:30 7:29/km 463Cal
湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~公園の間ところどころ凍結。
・復路 12:33発 腹減ったので仲見世でお焼き食べてから出発。
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
8:02km 0:59:26 7:25km 455Cal 走り終わって4℃ 53%

・風が無かったので寒さは感じなかったが凍結路が怖い。
・復路の7キロ過ぎから両ふくらはぎ下部がつって数回ストレッチしてやっと戻って来た。
山門の北側

※遅くなった昼食は
“チャーハン風混ぜご飯”にしました。
走り終わるのが遅くなると思って具材は外気温が
上がる待つ時間に用意しておいた。
紅ショウガを切らしていたのが残念。
長野灯明祭り見物報告
2023年02月14日
しのランです
報告はミキティさんからです。
「長野冬季オリンピックを開催した冬の聖地としてオリンピックの平和を願う長野灯明祭りが2年振り開催となり今年で20回目を迎えました(◔‿◔)
冬の風物詩と定着して来ました(θ‿θ)
今年のテーマは「平和への想い〜想いの継承」!!
今年は2/9〜2/12までの4日間開催されました(ʘᴗʘ✿)
2/11に長野灯明祭りに見に行って来ました(◔‿◔)

本堂の善光寺ゆめ常夜灯「感謝と平和の光」ライトアップが20分間隔で3分間青、赤、緑、黄、紫と5色に変わりました(ʘᴗʘ✿)

本堂、山門、六地蔵、鐘楼がライトアップしていました(◔‿◔)
今年も仁王門はライトアップされていませんでした(¯―¯٥)
ゆめ灯り絵綺麗にライトアップされていました(θ‿θ)
5色綺麗なライトアップされて感動しました(◕ᴗ◕✿)」

ご苦労様です。
報告はミキティさんからです。
「長野冬季オリンピックを開催した冬の聖地としてオリンピックの平和を願う長野灯明祭りが2年振り開催となり今年で20回目を迎えました(◔‿◔)
冬の風物詩と定着して来ました(θ‿θ)
今年のテーマは「平和への想い〜想いの継承」!!
今年は2/9〜2/12までの4日間開催されました(ʘᴗʘ✿)
2/11に長野灯明祭りに見に行って来ました(◔‿◔)

本堂の善光寺ゆめ常夜灯「感謝と平和の光」ライトアップが20分間隔で3分間青、赤、緑、黄、紫と5色に変わりました(ʘᴗʘ✿)

本堂、山門、六地蔵、鐘楼がライトアップしていました(◔‿◔)
今年も仁王門はライトアップされていませんでした(¯―¯٥)
ゆめ灯り絵綺麗にライトアップされていました(θ‿θ)
5色綺麗なライトアップされて感動しました(◕ᴗ◕✿)」

ご苦労様です。
昨年の守護矢返納 善光寺・walk4キロ
2023年02月01日
しのランです

1/23に参拝した折に昨年の守護矢を持っていくのを忘れたので、昨日改めて善光寺に返納してきました。
古くなったお守りも併せてです。
返納場所は、本堂の正面前にある大香炉東側の授与品所の中にあります。
写真を撮ろうと思いましたが次の方がいたので遠慮しました。

善光寺の後は午後晴れたので久し振りにウォーキングしました。
古いスノトレを履きましたが筋力が低下したのか靴が劣化したのか底が硬くて、疲れた。
往路はwalkコースで北部スポーツレクパークまで行きましたが雪道は大変でした、ので距離は短いです。
14:04発 1℃ 4.33キロ 57分24 6458歩 182Cal 終わっても1℃
この日の歩数 12112歩でした。
練習会 2月4日(土)

1/23に参拝した折に昨年の守護矢を持っていくのを忘れたので、昨日改めて善光寺に返納してきました。
古くなったお守りも併せてです。
返納場所は、本堂の正面前にある大香炉東側の授与品所の中にあります。
写真を撮ろうと思いましたが次の方がいたので遠慮しました。
仁王門

善光寺の後は午後晴れたので久し振りにウォーキングしました。
古いスノトレを履きましたが筋力が低下したのか靴が劣化したのか底が硬くて、疲れた。
往路はwalkコースで北部スポーツレクパークまで行きましたが雪道は大変でした、ので距離は短いです。
14:04発 1℃ 4.33キロ 57分24 6458歩 182Cal 終わっても1℃
この日の歩数 12112歩でした。
練習会 2月4日(土)
善光寺参拝
2023年01月24日
しのランです。

1/23 家のおばさんが新年になってまだ善光寺に参拝してないと言う事で午前中に車で行って来ました。
珍しく城山の市の駐車場は空いていました。
参拝の方々が結構来ています。
まだ守護矢を購入してなかったので購入し飾りました。


1/23 家のおばさんが新年になってまだ善光寺に参拝してないと言う事で午前中に車で行って来ました。
珍しく城山の市の駐車場は空いていました。
参拝の方々が結構来ています。
まだ守護矢を購入してなかったので購入し飾りました。
練習会 1月29日(日)
善光寺初詣ラン・走った後に家ラーメン
2023年01月12日
しのランです
練習会 1月15日(日) 集 合 8:45
※1/11 パソコンのタスクバーに表示される気温が10時過ぎてもマイナスから上がらない、上がるのを待って善光寺へ走って初詣に行って来た。

・往路 10:45発 0℃ 湿度72%
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
8.13km 1:03:09 7:46/km 416Cal
・復路 12:20発 3℃
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
8:32km 1:03:48 7:40km 436Cal 走り終わって4℃ 56%

・風が無かったので寒さは感じなかった。
・本堂で「御印文頂戴」を5分ほど並んで頂戴しました。
・山門を写し終わったところ若いカップルがスマホを手に持ちながら寄ってきて写してもらえますかと、快諾、最後に私も入れて写しました。
・復路の7キロ過ぎから脚が動かなくなりやっと戻って、
遅くなった昼食は家ラーメンにしました。野菜一杯にニンニク、ショウガも入れて最後に酢を掛けました。

練習会 1月15日(日) 集 合 8:45
※1/11 パソコンのタスクバーに表示される気温が10時過ぎてもマイナスから上がらない、上がるのを待って善光寺へ走って初詣に行って来た。

・往路 10:45発 0℃ 湿度72%
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
8.13km 1:03:09 7:46/km 416Cal
・復路 12:20発 3℃
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
8:32km 1:03:48 7:40km 436Cal 走り終わって4℃ 56%

・風が無かったので寒さは感じなかった。
・本堂で「御印文頂戴」を5分ほど並んで頂戴しました。
・山門を写し終わったところ若いカップルがスマホを手に持ちながら寄ってきて写してもらえますかと、快諾、最後に私も入れて写しました。
・復路の7キロ過ぎから脚が動かなくなりやっと戻って、
遅くなった昼食は家ラーメンにしました。野菜一杯にニンニク、ショウガも入れて最後に酢を掛けました。
善光寺方面へ参拝ラン報告
2023年01月09日
しのランです。
報告はミキティさんからです。
「1/8に冬晴れで寒くない気温で無風の絶好なランニング日和なか、善光寺方面へ参拝ラン!!
〈往路コース〉自宅~南公園~川中島古戦場~長野大橋~ビックハット~NHK~TSB~ABN~権堂の秋葉神社~武井神社~善光寺の16キロ

〈復路コース〉善光寺~世尊院~西宮神社
~藤屋旅館~権堂アーケード~往生院~セントラルスクエア~秋葉神社~SBC~大国主神社~西光寺~NBS~県庁通り~裾花橋~マルコメ~裾花あやとり橋~丹波島橋~県道77号~戸部の伊勢社~自宅の15キロ
〈走行時間〉往路 1:41:46 復路 1:37:40
善光寺、初詣客で賑わっていました(^-^)/
足の神様の佛足跡、本堂でお詣りしました(^-^)
1/7~15まで開催している「御印文頂戴」を有りがたく頂戴しました(*_*)
輪廻塔の2ヶ所42回ずつ回して来ました(^-^)/
佛足跡の足跡42回触って来ました(^-^)/
5ヶ所に寄ってお詣りをしました(^-^)/
2ヶ所でどんど焼きの準備していました(^-^)
ラン日和だったので参拝ラン楽しめました(^-^)
1年間健康で走れますように!!
今年こそ「いい年」になりますように!!」
お疲れ様です。
報告はミキティさんからです。
「1/8に冬晴れで寒くない気温で無風の絶好なランニング日和なか、善光寺方面へ参拝ラン!!
〈往路コース〉自宅~南公園~川中島古戦場~長野大橋~ビックハット~NHK~TSB~ABN~権堂の秋葉神社~武井神社~善光寺の16キロ

〈復路コース〉善光寺~世尊院~西宮神社

~藤屋旅館~権堂アーケード~往生院~セントラルスクエア~秋葉神社~SBC~大国主神社~西光寺~NBS~県庁通り~裾花橋~マルコメ~裾花あやとり橋~丹波島橋~県道77号~戸部の伊勢社~自宅の15キロ
〈走行時間〉往路 1:41:46 復路 1:37:40
善光寺、初詣客で賑わっていました(^-^)/
足の神様の佛足跡、本堂でお詣りしました(^-^)
1/7~15まで開催している「御印文頂戴」を有りがたく頂戴しました(*_*)
輪廻塔の2ヶ所42回ずつ回して来ました(^-^)/
佛足跡の足跡42回触って来ました(^-^)/
5ヶ所に寄ってお詣りをしました(^-^)/
2ヶ所でどんど焼きの準備していました(^-^)
ラン日和だったので参拝ラン楽しめました(^-^)
1年間健康で走れますように!!
今年こそ「いい年」になりますように!!」
お疲れ様です。
月一の善光寺参拝ラン12月・満月前夜の月
2022年12月08日
しのランです
※雪が激しく降り始めるころという大雪の12/7、
気温が上がるのを待って善光寺へ走って参拝に行って来た。

・往路 10:49発 7℃ 湿度68%
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
8.10km 1:06:11 8:10/km 370Cal
・復路 12:32発
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
8:58km 1:09:54 8:09km 387Cal 走り終わって11℃ 39%

お昼も過ぎたので仲見世通りの“たきや”さんでそば茶を飲みながら野菜ミックスおやきを食べ、久し振りにゆっくりしてきた。

練習会 12月10日(土)
今日の満月「コールドムーン」が見られるといいのだが。

※雪が激しく降り始めるころという大雪の12/7、
気温が上がるのを待って善光寺へ走って参拝に行って来た。

・往路 10:49発 7℃ 湿度68%
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
8.10km 1:06:11 8:10/km 370Cal
・復路 12:32発
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
8:58km 1:09:54 8:09km 387Cal 走り終わって11℃ 39%
山門

お昼も過ぎたので仲見世通りの“たきや”さんでそば茶を飲みながら野菜ミックスおやきを食べ、久し振りにゆっくりしてきた。

練習会 12月10日(土)
今日の満月「コールドムーン」が見られるといいのだが。
満月前夜の月 12/7 16:59
善光寺方面へ松本マラソンの御礼参拝ラン報告
2022年12月06日
しのランです
報告はミキティさんからです。
「初冬の冬晴れとなった12/6に善光寺方面へ松本マラソンの御礼参拝ラン!!

〈往路コース〉自宅~南公園~川中島古戦場~長野大橋~ビックハット~NHK~TSB~ABN~権堂の秋葉神社~長野大通り~昌禅寺~城山公園~善光寺の21キロ

〈復路コース〉善光寺~世尊院~西宮神社~藤屋旅館~武井神社~権堂アーケード~往生院~セントラルスクエア~秋葉神社~SBC~大国主神社~西光寺~NBS~県庁通り~裾花橋~マルコメ~裾花あやとり橋~丹波島橋~県道77号~自宅の15キロ
〈走行時間〉 往路 2:10:08 復路 1:34:51
権堂の秋葉神社、昌禅寺、善光寺の3ヶ所に松本マラソン完走祈願&神頼みをしてあったのでちゃんと御礼をして来ました(^-^)/

平日の善光寺は賑わっていました(^-^)
田町西信号から昌禅寺までの坂道3キロはきつかったけど6:25-6:15-6:12で走れました(^-^)/
無風だったので走りやすかったです(^-^)/」
遠くまでご苦労様です。
報告はミキティさんからです。
「初冬の冬晴れとなった12/6に善光寺方面へ松本マラソンの御礼参拝ラン!!

〈往路コース〉自宅~南公園~川中島古戦場~長野大橋~ビックハット~NHK~TSB~ABN~権堂の秋葉神社~長野大通り~昌禅寺~城山公園~善光寺の21キロ

〈復路コース〉善光寺~世尊院~西宮神社~藤屋旅館~武井神社~権堂アーケード~往生院~セントラルスクエア~秋葉神社~SBC~大国主神社~西光寺~NBS~県庁通り~裾花橋~マルコメ~裾花あやとり橋~丹波島橋~県道77号~自宅の15キロ
〈走行時間〉 往路 2:10:08 復路 1:34:51
権堂の秋葉神社、昌禅寺、善光寺の3ヶ所に松本マラソン完走祈願&神頼みをしてあったのでちゃんと御礼をして来ました(^-^)/

平日の善光寺は賑わっていました(^-^)
田町西信号から昌禅寺までの坂道3キロはきつかったけど6:25-6:15-6:12で走れました(^-^)/
無風だったので走りやすかったです(^-^)/」
遠くまでご苦労様です。
小春日和に善光寺参拝ラン11月
2022年11月22日
しのランです
※11/21 月一の善光寺参拝ラン

気温が上がり小春日和となったこんな貴重な日に走らないで何時走る。
何て言うけど、午前中に走ろうと思ったのに二度寝して寝坊してしまったので午後善光寺へ走って参拝に行って来た。
・往路 14:00発 17℃ 湿度67%
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
8.06km 0:59:24 7:22/km 456Cal
・復路 15:20発
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
8:34km 1:04:13 7:42km 443Cal 走り終わって16℃ 73% 復路で遅くなり何時もの逆になってしまった。
善光寺を参拝する人も絶えることがない様子でした。

練習会 11月26日(土)
※11/21 月一の善光寺参拝ラン

気温が上がり小春日和となったこんな貴重な日に走らないで何時走る。
何て言うけど、午前中に走ろうと思ったのに二度寝して寝坊してしまったので午後善光寺へ走って参拝に行って来た。
・往路 14:00発 17℃ 湿度67%
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
8.06km 0:59:24 7:22/km 456Cal
・復路 15:20発
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
8:34km 1:04:13 7:42km 443Cal 走り終わって16℃ 73% 復路で遅くなり何時もの逆になってしまった。
善光寺を参拝する人も絶えることがない様子でした。

練習会 11月26日(土)
29日練習会・善光寺参拝ラン10月
2022年10月28日
しのランです。
※10/27 月一の善光寺参拝ラン

・往路 10:12発 10℃ 湿度66%
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~昌禅寺~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
8.67km 1:06:58 7:43/km 446Cal
・復路 11:47発
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
8:27km 0:59:51 7:14/km 488Cal 走り終わって15℃ 48%
善光寺は結構人出がありました。

上松の昌禅寺の紅葉はどうかなと往路で寄ってみましたが、始まったばかりで写したこの場所一帯が赤く染まるのはまだ先のようだ。

※SRC 練習会10月29日(土)
南長野運動公園 集合時間 8:15
集合時 マスク着用! 会話時は必ず着用!
密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。
南長野運動公園 集合時間 8:15
集合時 マスク着用! 会話時は必ず着用!
密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。
※10/27 月一の善光寺参拝ラン

・往路 10:12発 10℃ 湿度66%
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~昌禅寺~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
8.67km 1:06:58 7:43/km 446Cal
・復路 11:47発
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
8:27km 0:59:51 7:14/km 488Cal 走り終わって15℃ 48%
善光寺は結構人出がありました。
山門から仁王門方面

上松の昌禅寺の紅葉はどうかなと往路で寄ってみましたが、始まったばかりで写したこの場所一帯が赤く染まるのはまだ先のようだ。

善光寺参拝ラン9月
2022年09月22日
しのランです。
練習会 9月25日(日)
9/21 月一の善光寺参拝ラン 気温が下がり走り易くなった。

・往路 9:59発 17℃ 湿度70%
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
8.37km 1:03:02 7:32/km 462Cal
・復路 11:18発
参拝後 スタートしたら雨が降り出したが途中で止む。
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点から南へ下って~長電アンダーパス~桐原交差点(Ⅾ2)折り返し~長電アンダーパス~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
12:44km 1:29:55 7:14/km 737Cal
走り終わって18℃ 64%
8月は終盤に脚が攣り大変だったが今回は攣ることはなかった。
学童が大勢訪れて善光寺について学んでいるようでした。
雨が降り出してどうしただろう。

練習会 9月25日(日)
9/21 月一の善光寺参拝ラン 気温が下がり走り易くなった。

・往路 9:59発 17℃ 湿度70%
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
8.37km 1:03:02 7:32/km 462Cal
・復路 11:18発
参拝後 スタートしたら雨が降り出したが途中で止む。
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点から南へ下って~長電アンダーパス~桐原交差点(Ⅾ2)折り返し~長電アンダーパス~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
12:44km 1:29:55 7:14/km 737Cal
走り終わって18℃ 64%
8月は終盤に脚が攣り大変だったが今回は攣ることはなかった。
学童が大勢訪れて善光寺について学んでいるようでした。
雨が降り出してどうしただろう。

自主ラン二報 報告あり
2022年09月08日
しのランです
報告はミキティさんからです。
※「朝から青空が広がった9/6に善光寺方面へラン!!
〈往路コース〉自宅~南公園~川中島古戦場~長野大橋~ビックハット~NHK~TSB~ABN~メルパルク~権堂の秋葉神社~長野大通り~城山動物園・公園~善光寺の17キロ
〈復路コース〉善光寺~世尊院~西宮神社~藤屋旅館~権堂アーケード~往生院~セントラルスクエア~秋葉神社~SBC~大国主神社~アゲイン~西光寺~NBS~柳原神社~長野駅の6キロ
〈走行時間〉往路 1:47:58 復路 40:34
今月で回向柱が撤去されますので見て来ました(^-^)/

大勧進の大賀蓮が1つ咲いていました!
長野駅付近で柳原神社を見つけて寄って見ました(^-^)/
残暑が厳しかったけど9月も善光寺参拝ラン出来て良かったです
(^-^)/」
※今にも雨が降りそうな天気のなか、9/7に千曲川上流方面へラン!!
〈コース〉自宅~岩野橋~篠ノ井橋~粟佐橋~中町ねむのき公園~千曲橋折り返し~粟佐橋~稲荷山駅~長谷観音~稲荷山駅
〈走行距離〉 14キロ 〈走行時間〉 1:32:31

曇天のなか、ランスタートしましたので走っている最中に雨があたって来ました(>_<)
小雨だったので気持ち良かったです(*_*)
篠ノ井橋付近でインタバール速走をやっていたオケさんと行き逢いました(^-^)/
オケさんは岩野橋方面へ向かって行きました!
気温が低かったので走りやすかったです(*_*)」
連日ご苦労様です。
報告はミキティさんからです。
※「朝から青空が広がった9/6に善光寺方面へラン!!
〈往路コース〉自宅~南公園~川中島古戦場~長野大橋~ビックハット~NHK~TSB~ABN~メルパルク~権堂の秋葉神社~長野大通り~城山動物園・公園~善光寺の17キロ
〈復路コース〉善光寺~世尊院~西宮神社~藤屋旅館~権堂アーケード~往生院~セントラルスクエア~秋葉神社~SBC~大国主神社~アゲイン~西光寺~NBS~柳原神社~長野駅の6キロ
〈走行時間〉往路 1:47:58 復路 40:34
今月で回向柱が撤去されますので見て来ました(^-^)/

大勧進の大賀蓮が1つ咲いていました!
長野駅付近で柳原神社を見つけて寄って見ました(^-^)/

残暑が厳しかったけど9月も善光寺参拝ラン出来て良かったです
(^-^)/」
※今にも雨が降りそうな天気のなか、9/7に千曲川上流方面へラン!!
〈コース〉自宅~岩野橋~篠ノ井橋~粟佐橋~中町ねむのき公園~千曲橋折り返し~粟佐橋~稲荷山駅~長谷観音~稲荷山駅
〈走行距離〉 14キロ 〈走行時間〉 1:32:31

曇天のなか、ランスタートしましたので走っている最中に雨があたって来ました(>_<)
小雨だったので気持ち良かったです(*_*)
篠ノ井橋付近でインタバール速走をやっていたオケさんと行き逢いました(^-^)/
オケさんは岩野橋方面へ向かって行きました!
気温が低かったので走りやすかったです(*_*)」
連日ご苦労様です。