初詣は蚊里田神社へ 長野市若槻
2021年01月04日
しのランです。
初詣は例年 善光寺ですが今年は2日に蚊里田神社にしました。
善光寺へはもうしばらく経ってから伺いたいと思っています。

初詣の方はちらほらお見受けするといった状況でした。

ここの神社には珍しいことに灯篭に干支の彫刻が左右二基に彫られています。

写真の囲みの中です。

足元の雪を踏みながら写してきました。
階段が凍結していて危なかったな。
初詣は例年 善光寺ですが今年は2日に蚊里田神社にしました。
善光寺へはもうしばらく経ってから伺いたいと思っています。
初詣の方はちらほらお見受けするといった状況でした。

ここの神社には珍しいことに灯篭に干支の彫刻が左右二基に彫られています。
丑
写真の囲みの中です。

足元の雪を踏みながら写してきました。
階段が凍結していて危なかったな。
SRC 新年走り初め 1月 9日(土)
曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
今年もよろしくお願いいたします。
丑が彫られている事をご存知だったのですか?
私なら絶対に見過ごしてしまうわ。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
十二支の動物が彫られているのは承知していました。
以前 神社の狛犬を訪ね歩いている時に見つけました。
子・丑・寅・卯・辰・巳 が神社に向かって右側の灯篭
に左回りに彫られています。
続きは左の灯篭にあります。
近くまで行かないと気が付かないと思います。