よくも走った31キロ!自主練報告
2020年05月05日
しのランです。
疲れを知らないミキテイさんからの報告です。
「5/4みどりの日!!新緑が眩しい季節となりました!
初夏の陽気に誘われ、快晴 無風で適温の気象条件のなか、今日も田舎道を走り、春~初夏の花探しや探検ランへ出掛けました!
目指せ!!長楽寺、姨捨駅、八幡神社、長谷観音へ!

〈コース〉
自宅~岩野橋~篠ノ井橋~平久保橋~粟佐橋~千曲橋~平和橋~長楽寺~姨捨駅~八幡神社~千曲橋~粟佐橋~長谷観音~松葉田橋~山崎公園~山崎橋~八幡神社~秋葉神社~康楽寺~聖徳橋~聖和橋~平久保橋~篠ノ井橋~岩野橋~自宅
〈本日の目標〉
①きつい姨捨の坂道を歩かないで上りきることにチャレンジ!!
②1キロごと5秒上げるビルドアップ走を4本にチャレンジ!!
③ 姨捨の上り坂4キロ35分、下り坂4キロ28分でチャレンジ!!
④31キロ3時間35分で走ることにチャレンジ!!
〈本日の結果〉
ビルドアップ走①7:16-7:02-6:56-6:50-6:40
ビルドアップ走②6:57-6:45-6:39-6:33-6:26
ビルドアップ走③6:54-6:49-6:42-6-34-6:28
ビルドアップ走④6:39-6:22-6:12-6:05-5:53
姨捨上り坂4キロ7:07-8:38-8:20-7:40で31:45 目標よりも3:15早かった!下り坂4キロ7:04-6:37-6:54-6:26で27:01 目標よりも59秒早かった!
〈走行距離〉31キロ 〈走行時間〉3:32:41
篠ノ井塩崎地区の花水木と千曲橋の花水木の並木が
満開でした(^-^)/

姨捨の坂道きつくて挫けそうになりましたが弱気吐かないで走れました!
今日、晴天だったので姨捨駅からみた千曲市の街並みが絶景でした!

名古屋行きの「しなの」の電車見られました!時間のタイミングが悪くスイッチバック見られませんでした(>_<)
信濃33番礼所の内の14番礼所の田毎の月姨捨山長楽寺で参拝しました!
今回も長谷観音のきつい石階段288段頑張って登って参拝しました!
今日も開運厄除の功徳石を42回回して来ました!
しっかりと記帳もして来ました(*_*)
地元の北さんが長谷観音にほぼ毎日訪れて参拝していました!
堤防でK内さんと2度会いました!1回目は岩野橋方面へ向かって走っている時と2回目は平久保橋過ぎて高速道路の下で追い越して行く時に会いました!
聖徳橋付近で地元の一期一会さんに行き逢いました!
仲間の2人とも元気でした(*_*)仲間の2人から元気パワー貰うことが出来ました(^-^)/
同じ篠ノ井地区在住なのに知らなかった場所、山崎公園に塩崎の八幡神社に秋葉神社に康楽寺の場所を発見出来て良かったです!
今日、見つけた花は、ライラック、ミヤマホタルカズラ、花水木、ビオラ、ハーブのタイム、八重桜を見つけました!
走行時間が目標よりも2:19早かったです! 」
夏のような陽気の中お疲れ様でした。
仲間が走っていると元気もらえますね。
報告ありがとうございます。
疲れを知らないミキテイさんからの報告です。
「5/4みどりの日!!新緑が眩しい季節となりました!
初夏の陽気に誘われ、快晴 無風で適温の気象条件のなか、今日も田舎道を走り、春~初夏の花探しや探検ランへ出掛けました!
目指せ!!長楽寺、姨捨駅、八幡神社、長谷観音へ!
姨捨駅

〈コース〉
自宅~岩野橋~篠ノ井橋~平久保橋~粟佐橋~千曲橋~平和橋~長楽寺~姨捨駅~八幡神社~千曲橋~粟佐橋~長谷観音~松葉田橋~山崎公園~山崎橋~八幡神社~秋葉神社~康楽寺~聖徳橋~聖和橋~平久保橋~篠ノ井橋~岩野橋~自宅
〈本日の目標〉
①きつい姨捨の坂道を歩かないで上りきることにチャレンジ!!
②1キロごと5秒上げるビルドアップ走を4本にチャレンジ!!
③ 姨捨の上り坂4キロ35分、下り坂4キロ28分でチャレンジ!!
④31キロ3時間35分で走ることにチャレンジ!!
〈本日の結果〉
ビルドアップ走①7:16-7:02-6:56-6:50-6:40
ビルドアップ走②6:57-6:45-6:39-6:33-6:26
ビルドアップ走③6:54-6:49-6:42-6-34-6:28
ビルドアップ走④6:39-6:22-6:12-6:05-5:53
姨捨上り坂4キロ7:07-8:38-8:20-7:40で31:45 目標よりも3:15早かった!下り坂4キロ7:04-6:37-6:54-6:26で27:01 目標よりも59秒早かった!
〈走行距離〉31キロ 〈走行時間〉3:32:41
篠ノ井塩崎地区の花水木と千曲橋の花水木の並木が
満開でした(^-^)/

姨捨の坂道きつくて挫けそうになりましたが弱気吐かないで走れました!
今日、晴天だったので姨捨駅からみた千曲市の街並みが絶景でした!

名古屋行きの「しなの」の電車見られました!時間のタイミングが悪くスイッチバック見られませんでした(>_<)
信濃33番礼所の内の14番礼所の田毎の月姨捨山長楽寺で参拝しました!
今回も長谷観音のきつい石階段288段頑張って登って参拝しました!
今日も開運厄除の功徳石を42回回して来ました!
しっかりと記帳もして来ました(*_*)
地元の北さんが長谷観音にほぼ毎日訪れて参拝していました!
堤防でK内さんと2度会いました!1回目は岩野橋方面へ向かって走っている時と2回目は平久保橋過ぎて高速道路の下で追い越して行く時に会いました!
聖徳橋付近で地元の一期一会さんに行き逢いました!
仲間の2人とも元気でした(*_*)仲間の2人から元気パワー貰うことが出来ました(^-^)/
同じ篠ノ井地区在住なのに知らなかった場所、山崎公園に塩崎の八幡神社に秋葉神社に康楽寺の場所を発見出来て良かったです!
今日、見つけた花は、ライラック、ミヤマホタルカズラ、花水木、ビオラ、ハーブのタイム、八重桜を見つけました!
走行時間が目標よりも2:19早かったです! 」
夏のような陽気の中お疲れ様でした。
仲間が走っていると元気もらえますね。
報告ありがとうございます。
曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
姨捨のスイッチバックは貨物列車が入ると迫力が違いますね
と書いていると観に行きたくなります
バーラウンジを「更級 の月 」と言うようですね。
何年も姨捨駅に行っていないのでコロナが終息したら
尋ねてみようかな。