北向観音へお詣り

2019年01月28日

しのランです。
北向観音へお詣り

昨年は夫婦で入院騒ぎ、それも整形外科でした。
手術の甲斐があって運転も楽になり、厄払いに北向き観音へ26日に行って来た。
カーナビは無いが昔行ったルートを思い出して北向き観音へ。
道路も随分と改良されて思ったより早く到着出来た。
北向観音へお詣り

走ることは叶わなくなったけど(歳を考えろ!!)、平穏に暮らせるようにしたいものだ。

以下 北向観音・常楽寺HPより引用
http://www.kitamuki-kannon.com/kannon/

北向観音様は北向に建立され 千手観音様を御本尊として現世利益を願い、また善光寺様は南向きに建立され阿弥陀様を御本尊として未来往生を願います。

現在と未来の片方だけですと片詣りと言われおり、向き合ってる両方をお詣りしたほうが良いと言われるようになりました。

今の時代の幸せを願い極楽世界でも幸せであるようお詣りください。


帰りにこれまた久しぶりに「びんぐし湯さん館」で温泉に浸かって来た。
昔、クラブの練習会でここに集合して走った後に温泉に浸かったことを思い出した。懐かしいね。
ここからの帰りは大雪に見舞われた。



同じカテゴリー(風景)の記事画像
ウォーキング6キロ インターバル速歩5セット
冷え込んだ練習会1/12報告
クリスマス気分
昌禅寺の名残惜しい紅葉
明星チャルメラ塩で肉盛ラーメン
風が強かった練習会報告11/16・南運動公園名残惜しい紅葉
善光寺の紅葉
職人の珈琲・東和田運動公園の紅葉の様子
同じカテゴリー(風景)の記事
 ウォーキング6キロ インターバル速歩5セット (2025-01-20 20:30)
 冷え込んだ練習会1/12報告 (2025-01-12 18:30)
 クリスマス気分 (2024-12-25 12:00)
 昌禅寺の名残惜しい紅葉 (2024-11-20 20:45)
 明星チャルメラ塩で肉盛ラーメン (2024-11-17 11:00)
 風が強かった練習会報告11/16・南運動公園名残惜しい紅葉 (2024-11-16 20:00)
 善光寺の紅葉 (2024-11-14 11:00)
 職人の珈琲・東和田運動公園の紅葉の様子 (2024-11-06 11:00)

Posted by しのラン  at 11:00 │Comments(2)風景その他

この記事へのコメント

北向観音の紹介ありがとうございます。しのランさんの行動力は相変わらず凄いですね。
びんぐし湯さん館はいいですよね‼️私もよく行きます。露天風呂からの眺めは最高ですし、食堂の料理は安くてとても美味しいです。ランニングの拠点にもいいと思います。
Posted by スーさん at 2019年01月29日 12:49
スーさん コメントありがとうございます。
昨年は夫婦とも「神様 仏様」にすがるような身体状況でした。
今年はクラブの皆さんのパワーを頂いて乗り切らないと、
と思っています。

びんぐし湯さん館は眺めがいいですね。
遅い昼食にカツ丼を食べました美味かったですよ。
ここの練習会によく行ったと思います。
Posted by しのランしのラン at 2019年01月29日 15:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ