娑婆に戻りました(続編)

2018年12月19日

しのランです
7月に左人口股関節全置換術を受けて調子が良かったので右側もその手術を受けて来ました。
結果は三週間入院加療のところ前回と同じく術後二週間で本日19日退院することが出来ました。
入院中何かとご心配お掛けしました。

〇辛かったのは前回と同じく術後に運ばれたナースステーション横の部屋に痴呆気味の患者さんの大声に悩まされたことぐらいで、翌日には自分が部屋を移動となり一安心。また患者さんのいびきは覚悟の上でした。入院中は経験があったので助かりました。

〇術後良好  手術翌日には尿管も外れ、車椅子(介助有)でトイレ可能。
術後3日には歩行器での移動可、 土日をはさんで6日目に杖に変更、 7日目からは杖なし、階段昇降OK、合わせて自主トレ開始。
娑婆に戻りました(続編)


腹式呼吸、アキレス腱とふくらはぎ伸ばし、ヒップリフト、レックレイズ、スクワット、片足腿上げ静止30秒静止など開始。
エアロバイクは8日目、サイドプランクは10日目から、何種類かを午前、午後に分けて行い時間を潰した。





〇今回も大腿四頭筋の張りはあるものの患部の痛みはなしでした。
〇今回は看護実習生(患者二人に一人)が一週間看護援助などすることで私に付いてくれました。片足腿上げ(片足軸に立ち反対の腿を床と平行になるまで上げて静止)の時は時々30秒カウントしてもらいました。 実習生の皆さん一週間お疲れ様でした。

〇今回も早朝から様態を確認された主治医、行き届いた看護、リハビリなどのスタッフに感謝です。有難うございました。
娑婆に戻りました(続編)


写真は普段あまり口にしない病院で出た
食後のデザート類?を携帯で写して見ました。

前回の記事はこちら→娑婆に戻りました


同じカテゴリー(その他)の記事画像
総会・長野マラソン報告会のお知らせ(再)
敬老の日の記念品 ・満月前夜の月
健康ランニングのお知らせ ・ 2021ダイアリーはランナーズの付録
AI顔認証測定カメラで体温測定
カメラ断捨離
敬老の日記念品
医者通い
高齢者肺炎球菌予防接種忘れないように! ・ シラン
同じカテゴリー(その他)の記事
 ブログの引越しについて (2025-01-29 21:00)
 総会・長野マラソン報告会のお知らせ(再) (2024-05-01 20:00)
 変な電話に注意して (2022-08-09 09:00)
 敬老の日の記念品 ・満月前夜の月 (2021-09-21 11:00)
 健康ランニングのお知らせ ・ 2021ダイアリーはランナーズの付録 (2020-12-08 11:00)
 AI顔認証測定カメラで体温測定 (2020-10-18 11:00)
 カメラ断捨離 (2020-09-23 11:00)
 敬老の日記念品 (2020-09-21 16:00)

Posted by しのラン  at 18:49 │Comments(6)その他

この記事へのコメント

しのランさん、手術の無事完了、おめでとうございます。自分の足で歩けるって良いですよね。普段は、全く意識してませんけど。
Posted by コマサ at 2018年12月19日 20:32
コマサさん コメントありがとうございます。
留守中大変ご迷惑をお掛けしました。
ブログはボチボチと更新したいと思います。
コマサさんからの投稿もお待ちしています。

人工股関節の手術を受ける方が多いです。
今の医療技術にはビックリです。
主治医は名医ですね。

患者さん、看護師さんから何でそんなに早く歩けるように
なるのかと度々聞かれました。
日頃のストレッチと僅かな筋トレが良かったと思っています。
Posted by しのランしのラン at 2018年12月19日 20:53
しのラン様、こんばんは。

退院おめでとうございます。
日頃のストレッチと筋トレの成果が実って順調なご快復、さすがですね。
ブログ、楽しみにしています。
Posted by ラ・ロゴンドリーナラ・ロゴンドリーナ at 2018年12月20日 00:10
ラ・ロゴンドリーナさん コメントありがとうございます。
昨日早速車を運転してみましたが違和感もなく
大丈夫でした。
天気のいい時にゆっくりウォーキングを始めたいと
思っています。
ブログはボチボチとやって行きたいです。
Posted by しのランしのラン at 2018年12月20日 10:50
しのランさん、おはようございます。

しばらくblogにご無沙汰しており、
2度目の手術されたことを知りました。
順調なご回復の様子に、
安心いたしました。

私もまた、新たな病院とのパイプができ、
これまた、体調の変化も体験していますが、
まだまだ元気に過ごして行きたいので、
前向きに進んでおります。

ママには、大婆ちゃんより、先に逝かないで!
なんてお願いされてます。(^^;

しのランさん、寒さに向かう季節、
くれぐれもご自愛くださいませ。
Posted by lilymasako♪lilymasako♪ at 2018年12月22日 04:37
lilymasakoさん コメントありがとうございます。
7月の経験があったので今回は気持ちが楽でした。
両股関節の痛みは全くなく、靴下、下着を履くのにも
支障がなくなりました。
ただ、脱臼をしないように体位に気をつけないといけないです。

lilyさん、60代は(まだ?)まだまだお若いですよ。
気持ちの持ちようが大事ですね。
お互いに体調には気をつけ何事も前向きに行きましょう。
Posted by しのランしのラン at 2018年12月22日 08:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ