練習会報告に続いては  ながのとびっくランinわかほ報告

2016年11月14日

今回の参加はスピード練習と位置付けた
ミキティさんからの詳細報告です。
練習会報告に続いては  ながのとびっくランinわかほ報告

「健康ランニングに参加されました皆さんお疲れさまでした!
秋晴れの中、長野市若穂で開催されましたので大会レポートします!
秋晴れ、雲もひとつもない晴天の中、つくばマラソン向けてのスピード練習で参加しました!後半戦6戦目で今年の16戦目、5年連続参加の第5回ながのとびっくランinわかほに参戦です!
スタート・ゴール:長野市若穂で若穂中央公園
ファミリーラン・3キロ・10キロ・ハーフの4コースで25部門で行われました(*⌒▽⌒*)
昨年より30人多い過去最高の1748名が参加されました!
ファミリーラン:169組430名  3キロ:409名
10キロ:263名  ハーフ:646名
若穂地区にある綿内小、保科小、川田小、若穂中の児童生徒による距離表示看板でした(*^▽^*)

ながのとびっくランin若穂は、ふるさとを愛する気持ちを育んでほしいとの思いで若穂地区の住民たちでつくる実行委員会が主催で行われました!第5回目の今年は、昨年まであった16キロに替わりハーフのコースを設定♪
「走るあなたが主役です!」の大会スローガンのもと各地からランナーが集まりました♪
17都道府県で北は北海道、南は佐賀県からのエントリー
長野県は1670名参加で37市町村から集まりました! 
男性1095名女性653名で年代別は小学生中学生が多く559名でした!
我が篠ノ井RCからは、〈10キロ部門〉げんさんの息子さんの慶くん、一期一会さん、げんさん、篤さん、T内さん、じゃりんこチエさんと私の7名 〈ハーフ部門〉T田さん、文利さん、S原さん、I川さん、フーミンさん、K内さん、K.Iさんの7名で合計で14名が秋の涼風の中で若穂を満喫しながら駆け抜けました(*^▽^*)T内さんは親子で参加!

今朝、寒かったですが段々と気温上昇してきました!秋晴れでラン!RUN!!らん!!!日和で気持ち良く走れました!
本日の目標は、サブ4のペースで55分!!!
上り坂苦戦しながらのレース結果は、前半の5㎞は26:36 後半は25:03でタイムは10㎞で51:39 順位は59人中の3位入賞でした!
練習会報告に続いては  ながのとびっくランinわかほ報告

ラップは4:46ー5:42ー6:00ー5:21ー4:44ー4:47ー5:12ー5:16ー5:10ー4:56
1位とは9分差2位のT内さんと6分差でしたが4位とは1分離しました!昨年よりも8秒遅かった>_<とびっくらんin若穂のセカンドタイムです!
練習会報告に続いては  ながのとびっくランinわかほ報告

中野カチューシャマラソン以来の今年2回目の入賞をしました(*^▽^*)
ゴールしたあとは、おもてなしの猪汁、キノコ汁、果物を楽しみましたが今年も日本料理の「悠善」のじびえのキノコ汁飲み忘れました!
参加賞のビニールリュックには、練習会報告に続いては  ながのとびっくランinわかほ報告
ティッシュ3個、唐辛子みそチューブ1本、タニタ食堂のトマトと鶏むね肉やわらか塩糀煮1袋、タオル1個、ヤクルト飲料のミルージュ1本、エナジードリンク1缶、ポンちゃんラーメン1袋、ぶなしめじ一株、光るパスカード入れ1個、タニタ食堂の味噌汁12食入1袋、エコカイロ1個の11点が入っていました!
入賞賞品はランニングソックスでした!
練習会報告に続いては  ながのとびっくランinわかほ報告


会場で若穂出身の歌手ななせさんのライブやっていました!会場で20年振りに小学校の担任の先生と再会出来ました!
疲れを癒やしに湯~ぱれあに行き疲れを取りました!ミルキーバス、平湯、座湯、立湯、打たせ湯、虫湯、かまくら湯、露天風呂に入り足つぼマッサージの石の上を歩いたら痛かった~
お昼に天ざるを頂きました!
練習会報告に続いては  ながのとびっくランinわかほ報告

応援ランナーの皆さんや地域の皆さんやボランティアの皆さんの応援のおかげで調子良く走れて入賞出来て良かったです!つくばマラソン向けてのいいスピード練習になりました!
次戦は来週のつくばマラソン!練習会報告に続いては  ながのとびっくランinわかほ報告
とびっくらんin若穂で走られました皆さんお疲れさまでした!
応援ありがとうございました!」


3位おめでとうございます、
お疲れ様でした。
スピード練習でキロ6で走るからと言っていたミキティさんに活を入れました。
報告ありがとうございます。



同じカテゴリー(ランニング・練習会)の記事画像
曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
同じカテゴリー(ランニング・練習会)の記事
 曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告 (2025-01-26 20:18)
 餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩 (2025-01-25 11:00)
 やっと8キロラン (2025-01-23 20:40)
 青空が広がった練習会1/18報告 (2025-01-18 18:30)
 喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ (2025-01-17 11:00)
 冷え込んだ練習会1/12報告 (2025-01-12 18:30)
 善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会 (2025-01-11 11:00)
 青空が広がった走り初め1/4報告 (2025-01-04 18:00)

Posted by しのラン  at 17:00 │Comments(2)ランニング・練習会

この記事へのコメント

しのランさん、おはようございます。

お天気も最高でしたね。
ランナ~の皆さんを、間近で見ることができ、
孫と一緒に声援を送りました。
「応援ありがとう、頑張るね!」と、
言って下さったり、手を振り返して頂き、
交流ができて、嬉しかったです。

汗がキラキラ光って見えました。
紅葉がきれいで、景色を見ながらの、
走りもまた、いいものでしょうか!

いい経験をさせて頂きました。
(*^-^*)v
Posted by lilymasako.lilymasako. at 2016年11月15日 05:21
lilymasako.さんコメントありがとうございます。
大会を開催するに当たってコース付近の皆さんには
車の規制などでご迷惑をお掛けしていますが皆さんの
ご協力があっての大会と思います。

大会に参加する度に応援に勇気をもらっています。
最近では応援の皆さんとハイタッチする回数が
減って来てしまいました。体力に余裕がなくなって
来ています。手を挙げて答えるのが精一杯になってきました。

きれいな紅葉を見ながら走ることは嬉しいですね。
応援ありがとうございました。
Posted by しのランしのラン at 2016年11月15日 15:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ