諏訪湖ハーフマラソンやっとゴール
2015年10月25日

整列ブロック(最後尾)に並んでいる時、湖畔から吹いてくる風が冷たくて参りました。
練習でもあまり走っていないので行けるところまで行って見ようと自信もなくスタート。
号砲からスタートラインまで4分近くかかった。
後半は歩きも入って制限時間との競争でした。
タイム:諏訪湖マラソン順位案内で検索したところ
公式タイム(グロス) 2時間54分12秒
と言うことで3時間制限時間ぎりぎりでした。
練習で10㌔過ぎると脚が動かなくなったことを考えれば完走は上出来です。
このFINISHを通過しました

完走賞にバスタオル、りんご、ドリンクを頂いた (携帯電話)

朝の会場の様子

岡谷のホテルから見た今朝の景色

曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
諏訪湖マラソン大会走りやすかったですね~
ゆっくり休んでまた練習頑張ろう!
後半、大腿四頭筋の内側広筋の痙攣に襲われる手前で
歩きでした、その繰り返しでした。
今日は疲れたので早寝します。
お疲れ様でした!
天気も良かったし気持ちのいいゴールでしたね♪
ゆっくり休んでくださいね。
天候に恵まれてよかったです。
後半応援されている方々の私設エイドステーションが
随所にありスポードリンク、ブドウ糖、リンゴ、飴や菓子などを
頂き、応援の皆さんに感謝しながら走りました。