ネジバナ ・ 40分走中にシマヘビ
2015年06月28日
知人宅の鉢に咲き始めたネジバナ(捩花)。
タネを蒔いたわけでもなく、朝顔の鉢に出てきた。
この花はラン科だそうです。
別名:「捩摺」(もじずり)
【花言葉】は「もだえる恋、思慕」

・・・・・・・・・・・・
午前中のストレッチなどを終えてから今日も40分走。
前回と同じ周回コースだ、一周目にはいなかったシマヘビが
2周目に道の左(草薮)から道の真ん中あたりまで出てきた
ところにばったり、またぐわけにもいかずヘビの右(頭)側
をすり抜けた、振り向いたら一瞬ヘビは後ずさりしたように見えた。
3周目は方向転換して走るが戻ったその時はヘビの姿はなかった。
無事道路を横断できたのか。
40分 5.34km 7:30/km
タネを蒔いたわけでもなく、朝顔の鉢に出てきた。
この花はラン科だそうです。
別名:「捩摺」(もじずり)
【花言葉】は「もだえる恋、思慕」

・・・・・・・・・・・・
午前中のストレッチなどを終えてから今日も40分走。
前回と同じ周回コースだ、一周目にはいなかったシマヘビが
2周目に道の左(草薮)から道の真ん中あたりまで出てきた
ところにばったり、またぐわけにもいかずヘビの右(頭)側
をすり抜けた、振り向いたら一瞬ヘビは後ずさりしたように見えた。
3周目は方向転換して走るが戻ったその時はヘビの姿はなかった。
無事道路を横断できたのか。
40分 5.34km 7:30/km
曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
我が家にも鉢植えの中に植えてありましたが、
そう言えば見ていない事に気付き。
あぁ~絶えちゃったぁ。
ネジバナの事を(もじずり)って言うのですね。
もじずり って、どんな花だろう~♪と
思っていました。
ヘメロカリス も、そろそろ咲くでしょうか!
(*^^*)ニコニコ
何かの拍子で発芽することもあれば、気がつけば
絶えてしまったことってありますね。
今年の冬、若いころから育てていた2代目のベロペロネ
を水やりの失敗で絶やしてしまいました。
色が冴えないヘメロカリスは先週から咲き始めました。
それでも一日花なのが残念です。