8月31日(土)練習会 ・アイシング ・ サギ草
2013年08月29日
篠ノ井RC練習会
8:00長野オリスタ西駐車場集合。
メニューは、フリーランニング。
バスタブでアイシング
27日に部長のランニング練習をお伝えしましたが
疲労回復はどうしているのかな?
地元新聞8月25日(日)“ラン・ラン・信州”に
嶋原清子(SWACアスリート)さんの記事が載って
いました。
嶋原さんは
「走った後は、水を張ったバスタブでアイシング」
とのこと。
部長は
「私もスポーツジムで6月から同様のことを始めました。
屋外を70分ほど走ってジムのお風呂に直行します。
90~120秒間冷水に膝上まで浸かった後、浴槽で同じ
時間の半身浴。
これを4~5セット繰返します。
ジムの水風呂は地下水のため冷やす効果は大きく、
身体の疲れがとれ易くなったように感じます。」
この方法はすぐにも取り入れてもよさそうですね。
夏の疲労を上手に取り除きましょう。

家のおばさんが丹精込めて?育てた
さぎ草が花をつけました。
蕾があるのでしばらく楽しめます。
【花言葉】は「神秘的な愛」
曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。