見た 聞いた  長野マラソン

2013年04月24日

 今日は“見た”編
  ◎川内選手は号砲からいきなり飛び出しました。
   心理作戦だったのだ。人垣で写真は撮れなかった。

  ◎号砲からスタートライン到達まで最終ランナー数人は
   10分以上経過していた。最終ブロックランナーでは
   なかったので集合、荷物預けに遅れたか、トイレか。

  ◎最終ランナーがスタートラインを通過すると運営車から
   最終ランナーですとアナウンスされてロープなどが取り外
   されて道路を横断できます。
   私はスタートを見送って北長野駅まで急いで向かった。
   ところが駅のアナウンスが長野駅行き9分遅れですとの案内が、
   早く南運動公園に着かないとトップランナーに会えないと心配した。

  ◎長野駅からシャトルバスで南運動公園へ。
   母袋高架橋からはランナーの集団が見える。
   バス到着後2時間8分を目安に応援場所へ急ぐ、SRCのTシャツ
   出すのはトップランナーが通過してからだ。
   しばらくしてパトカーの赤色灯が見えた。(この位置から39㌔を
   通過したところ辺りも見える)
   角を左折したランナーも見えた、向かって来る、コンデジで構える
   がランナーの前に車両がいてシャッター押せない、やっと押したが
   納まっているか心配だった。


  ◎小型ビデオ片手に走る撮影者はおそらくNHK「ラン×スマ」
   放送取材班だと思うが、ランナーと並走していた。
   ビデオを片手に走りながら撮影するって相当な実力者
   だと思いました。

  ◎終盤暑くなってきたのか雨具を脱いでボランティアに渡している
   ランナーを多く見掛けた。雨具を脱ぐのに苦労しているランナーが
   多かった。市販の物は引っ張っても破けないようだ、ごみ袋なら
   経験上引っ張れば簡単に破れる。


           我が家で咲き始めた
           「スノーフレーク」
       別名:スズランスイセン(鈴蘭水仙)
           葉と花の姿からこの名があるようです。
            【花言葉】は「純潔」

見た 聞いた  長野マラソン



同じカテゴリー(ランニング・練習会)の記事画像
曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
同じカテゴリー(ランニング・練習会)の記事
 曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告 (2025-01-26 20:18)
 餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩 (2025-01-25 11:00)
 やっと8キロラン (2025-01-23 20:40)
 青空が広がった練習会1/18報告 (2025-01-18 18:30)
 喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ (2025-01-17 11:00)
 冷え込んだ練習会1/12報告 (2025-01-12 18:30)
 善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会 (2025-01-11 11:00)
 青空が広がった走り初め1/4報告 (2025-01-04 18:00)

Posted by しのラン  at 17:30 │Comments(0)ランニング・練習会

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ