長野マラソン 川内優輝選手が日本人初優勝
2013年04月21日
大会に出場された皆さん最悪のコンデションの中
ご苦労様でした。
40Km手前の様子
左は2位となったロシアのアレクセイ・ソコロフ選手
川内選手には余裕が感じられました。
勝負に徹した川内選手優勝おめでとうございます。
2:14:27

女子優勝したナターリア・ブチコワ選手(ロシア)
2:30:40
2位の選手はかなり離れていました。

湿った雪が降り続く中、会場に続々と集まるランナー
手前の白いのは荷物を運ぶトラックに積もった雪

集合場所のサブトラックは湿った雪でビショビショでした。
クラブの仲間は雪と寒さと風に悪戦苦闘したようです。
スタート前にすでにシューズの中は濡れていました。
雪のレースは長野マラソン始まって以来初めてでは
ないでしょうか。
皆さん身体の疲労回復を図って下さい。
曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
寒い中応援ありがとうございました
今日は走っていても身体があったまってこず風が吹くと凍えそうな寒さでしたのに・・・
しのランさんはじめ、沿道の応援の方、ボランティアの方には本当に頭が下がります。
どうか風邪などひかれませんように・・・
寒い中お疲れ様でした。
靴は皆さんと同じく中まで濡れるし、寒くて足踏みしていました。
熱い皆さんの走りを見ているとむずむずしてきました。
雪の中のフルマラソンも初めての経験でした。
悪天候の中を走ったランナー、沿道の応援、ボランティアのみなさん、本当にお疲れ様でした。
最後の2km、しのらんさんの応援に力をもらいました。
寒い中お疲れ様でした。
最初ユニフォームを見た時にアレー?と思いました。
色鮮やかなユニフォームでした。
沿道、ボランティアのみなさんも寒さを吹き飛ばすように
元気でした。